さくらんひめ東文章

指折って駄句をひねって夜が明けて

誕生!中国文明 開催記念イベント

2010年07月09日 | 劇♪場♪
6日から東博で公開中の「誕生!中国文明」の開催イベントを拝見した。

第1部 「京劇の立ち回り」
第2部 「ニ胡と室内楽のしらべ」
第3部 「トークショー「中国文明と日本の文化を考える」

1部の京劇では、古典劇に伝わる秘技「変面」が凄かった。

一瞬のうちに面を替えるのであるが、一体どういうしかけになっているのか?
全然判らなかった。
「変面」の第一人者といわれる周洪武さんが観客席に降りてきて、
観客と握手をしながらも面を替えてしまう!
張紹成さんは、京劇の型をいろいろご紹介くだり、
歌舞伎の見得のようにも見えて興味深かった。

2部のチェンミンさんのニ胡も素晴らしかった。
今日本には25万人もニ胡される方がいると聞いてビックリ!
「燕になりたい」や「蘇州夜曲」を聴いていて私もニ胡を習いたくなった(笑)

3部のトークショーも面白かった。

出演者は 田原総一郎さん
     稲畑耕一郎さん
     鳳蘭さん
     チェンミンさん
     姜尚中さん

文明と文化の違い・タカラズカは文明か?文化か?・儒教と道教…
偽物つくりの文化…など多岐にわたってのトークショーであった。

展覧会の方は、中国河南省で出土した名品の数々公開されているようなので
そちらも是非拝見したいと思っている。


    

若冲の目♪

2010年07月09日 | 日記
今朝、従妹のブログを観に行ったら、
にわとりについての日記がアップされていた。
従妹が実家の放し飼いにしているにわとりについての観察日記だった。

写真は従妹のブログ掲載のをちょっこし拝借(笑)
まるで若冲の画にあるような!

従妹と私はかなり年が離れていて、17~8歳はちがうのだろうか?
従妹がまだ2~3歳のころだったか?
叔母の家に遊びに行っていた私は、従妹に絵を描いて遊んであげた。

普通、幼児の絵の注文は、花描いて!とか電車描いて!とか
固有の物体についてのオーダーが多いと思うが、

彼女の注文は一味違っていて、

「ブランコに乗っているところ」とか「犬がオシッコしているところ」とか
状態を描くオーダーばかりで、難題に苦慮した思い出がある。

小さい時から冷静沈着に物を観ているところがあったことを懐かしく思い出した。
まさに若冲の目である(笑)

何人かの従妹弟の中でも一番気が合って、
とくに「いい男」をどこまでも追っかけ続けるDNAが同じだ(笑)

今月末に、叔母と一緒に中学生の娘を連れて上京してくることになっていて
そちらも楽しみで、先日はその中学生のお嬢ちゃんのために
原宿などを下見してきたり、晩ごはんのレストランを予約したりの今日この頃である。