のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

図書館からの帰り道

2008年10月18日 | Weblog
次男と自転車で図書館へ。
一人10冊づつ借りられます。
初心者マークの彼の籠に本を入れては気の毒なので、
私が二十冊担当。
すいすいと、
コスモスが咲き、柿がたわわに実る中、走り抜けていきます。
これなら五冊ぐらい運んでもらえるかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たるかな?

2008年10月17日 | Weblog
せっせとためたシールを台紙に貼りました。
全部で14口応募、当たるでしょうか・・・。
これまでキリンビールからは、
復刻ビールセット・ジョッキセット・グラスセットなど頂いています。
今回は、全国各都道府県の”おいしいもの”と一番絞りのセットですって。
カタログを見ながら、何県が競争率が低く、しかもお得感があるか、
念入りにチョイス。
当たるといいな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色から茶色へ

2008年10月16日 | Weblog
やっぱり茶色になりました、どんぐり。
黒いポツポツは、決してヤギの○ん○ではないよ!
道草で見つけたオシロイバナの種、次男のお土産です。
猫じゃらしも、引っこ抜いてきちゃいました・・・。

今日から合服。
夏の白い帽子から、黒い冬帽へ。
Yシャツは、徐々に長袖にしますが、今のところ半袖。
あっという間に、上着が必要になるでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンスはたっぷり

2008年10月14日 | Weblog
昨晩、布団の中から聞こえた会話。
「ぼく今日リンスした」
「おれ、やってねぇ」

今日の風呂あがり。
「リンスたっぷりやった。だって明日から学校だもん」
今日は代休でしたから。
「お兄ちゃんも、リンスしてた」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンカ両成敗

2008年10月13日 | Weblog
平日はともかく休みの日、つまり家族で過ごす時間が長い日は
兄弟喧嘩が絶えません。
休日+夫の留守!こりゃ完璧にケンカ倍増。

第一段階:聞き流す、見て見ぬふり。
第二段階:「こらこら、止めなさい」とひと声かける。
第三段階:「いつまでやってんのっ」声が大きくなる。
第四段階:「うるさい!いい加減にしなさい!」怒鳴る。
これの繰り返しが、今日は何回あったでしょう。

ケンカが長引けば長引くほど、どちらの言い分が正しいかより、
相手にどれだけ嫌な思いをさせるかが焦点。
理屈ではなく感情の問題ですからね。
それにしても、近所迷惑なこと・・・うるさかったぁ。
ちなみに、運動会の代休で明日もお休みで~す。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の運動会で燃え尽きる

2008年10月12日 | Weblog
大運動会は秋晴れの下で。
あ~楽しい一日だった。

初めの入場行進から、最後のリレーまで、ほとんど立ちっぱなしで観戦。
次男のお友達は数えるほどしかわかりませんが、
6年生の方は次々と知った顔が登場。
競技は勿論、係りの仕事でも大活躍です。
小運動会で目立っていた先生方の姿は、本番では最小限の動きです。
これまでのご指導、温かいサポートに心より感謝申し上げます。

写真は、ベストマストで自分の順番を待つ長男。
膝に手をあてています。
後ろに並ぶアンカーのA君、頭を抱えて、どうしたの?
スピーカーから”キューティーハニー”の音楽が流れたから、だそうです。

夫不在のため、パラソル運び(?)設置からビデオ撮影まで「頑張るぞ!」と
張り切って・・・私一人、燃え尽きております。
6年生親子の綱引き対決で、筋肉痛。
たった二回の綱引きで、どうしてここまで体がボロボロになるのだろう???
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝の瞬間

2008年10月11日 | Weblog
メイクレジェンド成る!
祈り、待ちわびてきた優勝の瞬間を、見ることができませんでした。
昨日はマンションの理事会があり、帰宅した時には、
ジャイアンツが勝利し、タイガースが負けて・・・。
メイクドラマの年、ドイツ留学中だったにもかかわらず、
日本での演奏会のため一時帰国して”10・8”をテレビ観戦。
立ちっぱなしで応援したことが思い出されます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新高梨

2008年10月10日 | Weblog
頂き物の”にいたかなし”です。
大きいですね~。
日曜日、運動会のデザートに持って行きましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月09日 | Weblog
日が短くなりました。
ピアノのレッスンからの帰り道、月が光り始めていました。
もうすぐ一番星も見えるでしょう。
次男に「きれいだね。カメラで撮って、おばあちゃんに(メールで)送って!」とせがまれました。感動を共有したいのです。画面の中のお月様は、思ったより、ずっと小さくて、残念がっていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~運動会

2008年10月08日 | Weblog
まだ本番ではありません。しかし小運動会は、競技も応援も熱かった。
長男は小学校生活6回目の、つまり最後の運動会。騎馬戦では、馬の前足?グランドを走り回る戦いではなく、一騎打ちですから、見る方も集中!緊張感も高まります。
次男は初めての運動会。何をするにも精一杯の一年生の姿は、健気で可愛らしい。
みんな怪我無く、力を出し切ってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする