のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

あっちからこっちへ、台風通過

2012年09月30日 | 伸枝の日常
台風17号が通過していきます。
西の空は、水色に晴れ始めました。
ベランダの鉢を中に入れていましたが、
そろそろいいかな・・・と思ったら、
まだ時おり強風が。
突風は、怖いですね。
まだまだ続く、台風の季節、
気をつけて過ごしたいものです。

昔の人は、テレビの天気予報も無く、
どうやって台風をやり過ごしていたのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのか…

2012年09月29日 | 我が子
市内の高校の、
ハンドボールの大会が開催されました。

現在、追手前高校の部員は8人。
うち、1年生は6名です。
入部当時、経験者は一人だけで、
長男を含めた5人が初心者でした。
顧問の先生の、
「秋には、立派なハンドボール選手になっていると思います」
という言葉は、半信半疑でしたが、
見事、その言葉通り、
6月ころと比べると、見違えるプレーぶりでした、
我が子を除いては・・・(多くは語るまい)。

インターハイ出場の土佐高校と、
前半は、何とか試合になっていましたが、
後半は、攻めが単調になってしまい、
ミスしたところを、相手に速攻を決められる展開、
大差がついてしまいました。
土佐のように人数が多ければ、
選手交代もできて、体力を温存できるので有利です。
一回戦敗退・・・悔しかっただろうと思います。
基礎体力・戦術、共に高めて、
次の勝利をつかんで下さい!


こちら、セカンドジャージ?
背番号5、輝いてみろっ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、実習生さん!

2012年09月28日 | 我が子
9月は附属小学校に、
教育実習生がやってくる季節です。
次男のクラスには、4名が在籍し、
授業はもちろん、休み時間から給食時間まで
一ヶ月、子供たちとたっぷり過ごされました。

そして、とうとう実習最終日を迎えました。
前日の帰りの会で、担任の先生が
「明日は実習生さんの、最後の授業です」
と話したとたん、泣いちゃった実習生がいたとか。
子供たちは、どんな反応なのかな?

お別れ会スタート!
教室に入ってくる実習生を拍手で迎えると、
まずそれだけで実習生はウルウル。
次に、子供達代表が、
お礼の言葉を言いながらウルウル。
結局、女子のみならず、
男子もけっこう泣いちゃったみたい。
別れは、切ないものね~。

子供たち、一人一人には、
実習生さんからのメッセージカードが配られました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんちゃってカルボナーラ

2012年09月27日 | 飲んだり食べたり
見た目、カルボナーラ、
ですよね、何とか。

昨夜のかぼちゃスープは、
バターで玉ねぎを炒め、
電子レンジで加熱済みのかぼちゃと合わせ、
スープで軽く煮たあと、牛乳を加えました。
おかわりもしたけれど、少し残りました。
そして、本日の一人ランチ。
冷ご飯があればリゾットでしたが、
あいにく、無し。
もしかして・・・と思い立ち、
ベーコンを加え、
インスタントラーメン投入!
汁気を吸った麺を見て、むむむ・・・



不安な気持ちを抑えて、パクリ。
え~っ、美味し~い!
カルボナーラが、できちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧交代

2012年09月26日 | 伸枝の日常
赤いアイロンは、
確か一人暮らしを始める時、
親に用意してもらったから、
かれこれ・・・30年(マジで?)
私の→私と夫の→私と夫と子供たちの衣服のシワを
伸ばし続けてきました。

昨日、いつものようにコンセントを差し込み、
温度調節ダイヤルをくるっと回したとたん、
コードの付け根から”バチッ”と火花が!(マジで!)
くたびれ果てたコードが破れかかっており、
電線がショートした?
とにかく、これ以上使えなさそうな状態でした。

毎日使うものなので、早速、
我が家の次世代を担うアイロンを、
電気屋へ買い求めに行きました。
色々、あるもんですな~。
まず、コードレス、これ常識ですか?
スチームは、もっと常識?
赤いアイロンには、スチーム機能がなく、
それでも、不便を感じることなく生きてきましたがね~。
コードレスがよかろう、と選びかけましたが、
台やらカバーやら、かさばることに気づき、
気が変わりました。
白いアイロンは、飾り気なく、すっきりした印象、
我が家にやってくることになりました。

使ってみますと・・・
30年のあいだに、アイロンも進化したのね!
なかなか、いい感じですが、
私の手にすっかり馴染むまでには、もう少し時間が必要。
だって、赤いアイロンは30年だもの。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚♪

2012年09月25日 | 飲んだり食べたり
ブドウを頂きました。
”皮ごと食べられます”
”種はありません”
なんて、至れり尽せり・・・

左は岡山のシャインマスカットさん。
右は長野のナガノパープルさん。

我が家で一人、皮を残した人は誰でしょう?
答え:長男でした。
意外!?

先日、本人が言っていました。
「練習試合に他校へ行った時、
オレが入口でみんなの靴を揃えている」
そうなんだ~。
意外!?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見届けた優勝!!

2012年09月21日 | スポーツ
マジック1とし、
東京ドームに戻ったジャイアンツ

春先の負けっぷりが嘘のような、
交流戦からの戦い

優勝の瞬間を見届け、
熱烈ファンと電話等で喜びを分かち合い、
ビールかけも、見届けました。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草幼稚園の子供たち

2012年09月19日 | 伸枝の日常
若草幼稚園とのおつきあいは、
長男の入園以来、かれこれ12年
当時から、
クリスマスの”すくすくファミリーコンサート”は
毎年恒例の行事でした。
当日は、
年長児の演奏、親子の共演、そしてPTAコーラスの演奏などが
繰り広げられます。
PTAコーラス”すくすくファミリー合唱団”は、
在園児のママ・パパ、卒園児のママ、パパで
構成されています。

今日は、その”すくすくファミリー合唱団”が、
9月生まれさんの誕生会に、ゲスト出演しました。
演奏曲目は”ドレミの歌”
まず、合唱団全員で演奏。
次に、子供たちと”やまびこごっこ”で遊びました。
練習なしのぶっつけですが、
「やまびこさ~ん」
と私が歌うと、
「やまびこさ~ん」
上手に返してきたのは、さすが年長さん
年中さん、年少さんも挑戦
こちらも、とってもよ~くできました
いい声が出てきたところで、いよいよ全体合唱に挑戦
一発勝負の生演奏
合唱団子供たち全員、のリレーは
大成功
子供の集中力、感性・・・素晴らしい

来週から、
12月の本番に向けた練習が始まります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球、第九とピーマン、そしてやっぱりビール

2012年09月16日 | 伸枝の日常
高校野球秋季大会の一日目、
追手前vs高知西、観戦してきました。
滑り込みセーフ!で球場入りしたつもりが、
2・3分過ぎていて、
一回表に追手前が、はや4点先制していました。

回が進むごとに、三塁側追手前スタンドには、
懐かしいママたちが・・・
二人は、追手前野球部ママ(+パパ二人)
一人は、高知工野球部ママ
もう一人は、丸の内野球部ママ
後から、もう一人追手前野球部ママ
そして、野球部じゃないママ=私(+夫)
みんな、元・附属中野球部ママとパパ、というわけで、
大変にぎやかな応援団でした。

試合は、前半のリードを守った追手前の勝利。

午後は、12月に行われる”第九”演奏会のお手伝い。
今月は毎週土曜日、アルトのパート練習に行っています。
休憩中に、
「先生、ピーマン召し上がりますか?」
と声をかけられました。
「はい!」
と即答。
採りたて、という感じの元気な香りと共に、頂戴しました。

そして、ビール。
エビスの新商品に、グラスのおまけがついていたので、
つい買ってしまいました。
とてもクリーミーな泡立ち、が売りの黒ビール。
まず、そのまま飲んで、
二杯目からは、一番搾りとハーフ&ハーフで。
これまた、ケッコー!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着衣水泳

2012年09月14日 | 我が子
5年生の学年行事。
着衣水泳の講習を受けました。
万が一に備えた、貴重な体験でした、
と言っても、実技は子供達と先生方だけでしたが。

足がつかなない深さを想定して、
体の態勢を変えたり、
できるだけ長く浮かぶコツを実践。
身近なもので浮力を得る・・・
ペットボトルやレジ袋は想像できましたが、
ズボンは?
二本の裾を縛り、結び目を上にして首からかけます。
ウエスト部分が水面に水平になるように
バシャンと飛び込むと、
救命胴衣のような形状に・・・
イメージできるでしょうか?

肺にたくさん空気を入れる、
これも有効!
次男は自慢の肺活量で(?)
ずいぶん浮くのが上手でした。
息が苦しくなって、一気に吐いてしまうと沈んでしまうので、
素早く少しだけ吐いて、またたくさん吸います。

実際には、そんなに落ち着いて行動できないと思いますが、
濡れた服の重さ等、経験したことが、
水の怖さを知ることにつながり、
まさか、の時に少しでも役立つのではないかな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする