のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

赤岡どろめ祭り

2007年04月29日 | Weblog
いつもは車でブーッとでかけますが、夫の提案で”小さな旅”・・・最寄の旭駅まで徒歩20分、JRとごめんなはり線を乗り継ぎ、目的地赤岡まで。子供たちより、大人がはしゃいでおりました。高知ならではの豪勢な鯉のぼり(のぼり&ふらふ付)が、気持ちよさそうに泳いでいました。駅に降り立つとアドバルーンが三つ、祭り会場コチラと知らせます。波打ち際で水と戯れる子供たち、を横目に、大人は海の幸とビール。あ~こりゃこりゃなお祭でした。車で行ける訳ありませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁淀川にて

2007年04月28日 | Weblog
大型連休、快晴でスタートです。
松坂vs松井を横目で見ながら、テキトウ弁当を作りました。合唱部の練習のため登校していた長男を迎えに行きがてら、仁淀川まで足を伸ばし、強風から弁当箱の中身を守り、埃をかぶらないよう気をつけつつ昼食。テキトウ弁当も、青空の下では何故か格別とも言える味。満足満足。
仁淀川ではこの連休中、和紙で作った鯉のぼりを川に流す催しがあるようです。
時折、鉄橋を列車が渡ってゆきました。一両編成もあったぞ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無洗米

2007年04月26日 | Weblog
洗わず炊ける無洗米。水も無駄にしなければ、時間も無駄にしない。忙しい朝にはもってこい、私の強い見方です。
我が家の朝食、御飯が主食の和!が多かったのですが、長男が「たまにはパンにして」・・・小学校の給食は、月曜日から金曜日まで、ごはん・パン・ごはん・パン・パン。これに組み合わせる形で朝食を、パン・ごはん・パン・ごはん・ごはん、にしてみた。しかし、次男の幼稚園は水曜日が給食で、これは、パン。つまり、朝も昼も、パン。まっいっか、別に、パン、パンでも。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所ビブリオテーク

2007年04月25日 | Weblog
二週間に一度、図書館で5冊本を選ぶのが楽しみ。たいていは次男と、時々は長男も一緒に出かける。たまに一人で行くと心置きなく、ゆっくり本棚の間を歩けるし、子供たちの本も、私の好みを入れて借りられるので、嬉しい。
借りてきた本は、置き場になかなか困る。子供たちの5×2=10冊は、袋に入れてソファーの横。私の5冊は、台所の一角、炊飯器のしたにレシピ本と一緒に並べられるように、最近なった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンの寿命

2007年04月24日 | Weblog
大学入学の時、一人暮らしを始めるにあたって母が用意してくれたアイロンとアイロン台。盛岡で4年、東京7年、ドイツには連れて行けず水沢で留守番1年、そして高知で12年使い続けてきた。アイロンは、まだまだ元気!スチームやコードレスに心惹かれなくも無いが、もちろん手放すつもりナシ。一方、アイロン台。すりへった表面に、ほつれが見える。勢い余った相棒のアイロンが、ほつれ目にビリビリと先端部を突っこんだりするものだから、かなり怪しくなってきた。ううっ、どうしよう。やっぱ買うことになるか?
アイロンがけは、好きなような好きでないような家事である。毎朝の洗濯物には、長男・次男の制服Yシャツと夫のシャツ、最低3枚が含まれる。朝の生乾きのうちにささっとやってしまえば、アイロンを出してから、かけ終ってコンセントを抜くまで6~7分?これが「ちょっとあとから」「もうちょっとあとから」放置・・・乾いてからだと皺が取れにくく時間が余計にかかる。次の日に持ち越すと、二日分は結構時間かかるし「他の事をやっちゃってから」放置・・・放置時間が長くなればなるほど、好きでないような気がしてくるアイロンがけである。でも、いざ取りかかると、なんだか楽しいアイロンがけ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は勝ちT

2007年04月23日 | Weblog
次は、勝ちT・勝ち樽目指して、シールを集めております。前回キャンペーンと違い、Tシャツ10種類デザイン中どれを希望するか選んで応募する。迷うところです、一番好きなデザインにするか、一番当選確率の高そうな(人気の無さそうな)デザインにするか・・・。とりあえず、シールをどんどん貼って、締め切り間際に決断して投函しようと思います。
今日の月曜日もまた、バッハを歌ってきました。カンタータ150番を練習、とても素晴らしい、バッハ初期の作品です。アンサンブル≪BWV2001≫第一回演奏会でも演奏しました。高知バッハカンタータフェラインでは来年3月、第11回演奏会で高知初演(?)予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会での音楽会

2007年04月22日 | Weblog
セブンスデー・アドベンチスト高知キリスト教会での、小さな音楽会が無事終わりました。
しとしと雨が降る、あいにくの天気でしたが、出演者数をやや上回る聴衆をお迎えし、皆精一杯の演奏でした。
私自身は、緊張に負けてはならぬと、歌とのバランスもかえりみず、大汗をかきながらピアノと格闘しました。
毎日いろんなスポーツの結果が気になります。四国大學野球リーグ・・・我らが高知大学は、順調に勝ち点を重ねていますが、昨日香川大に一敗を期し、これが後で響かないか心配です。週末行なわれる試合、子供たちの用事と重なったりで、なかなか応援に行けません。頑張れ、高知大!神宮での勇姿、期待しています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいのぼり運動会

2007年04月21日 | Weblog
次男の幼稚園、恒例のミニミニ運動会。天に向かって泳ぐ鯉のぼりの下、子供たちの元気な笑顔、泣き顔が輝いていました。
長男が入園したて、3歳児だった時の年長さんの立派さは、今でもはっきりと憶えています。「すごいっ!いつか我が子も、こんな風に成長するのか」と半信半疑でした。あれから7年、甘えん坊の次男が年長児に・・・。「緊張するから、見えないところから応援してね」彼らしい発言。”恥ずかしい、できない”の気持ちを、”頑張るぞ、こんなにできる”の気持ちが上回る、年長児はそんな年頃なのかもしれません。凛々しい表情には、自信が感じられました。一つ一つの経験を大切に、かけがえの無い今を親子で満喫できたら、と思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会

2007年04月20日 | Weblog
小さな音楽会をします。不定期に企画してきた”小さな音楽会”シリーズも、五回目を迎えます。
学生・社会人、音楽経験も様々ですが、音楽を歌を愛してやまない14名の競演!?どうぞ足をお運び下さい。イタリア歌曲、ドイツリート、日本歌曲、オペラやオラトリオからの抜粋など、バラエティー溢れるプログラムです。
前回より、高知市百石町にある”セブンスデー・アドベンチスト高知キリスト教会”を会場としてお借りしています。聖堂の空気、音響は大変素晴らしく、ご縁があって使わせて頂けることに、心より感謝しています。
私は慣れないピアノで参加いたします。ど・緊張!!
4月22日(日)午後3時からです。駐車スペースに限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2007年04月19日 | Weblog
園庭の藤棚、蜂がぶんぶん飛び回っていました。私の一番古い、藤の花にまつわる記憶は、小学生時代を過ごした岩手県盛岡市の岩手公園にあった藤棚。家からは遠かったし、自転車が移動手段だった私たち家族、どうやって遊びに行っていたかな?岩手公園といえば、春の場面が思い出されます。4月から、NHK朝ドラの舞台は盛岡。岩手公園も舞台として登場してほしいなぁ。
さて、我が家は昨日家庭訪問が終わりました。次男に「先生に色々お話してもいい?」と聞くと「お兄ちゃんの好きな人は言っちゃダメだよ」・・・はい、言いませんでした。
小学校は、家庭訪問なし。1年生に入学した時、一回きりのようです。
私はお茶いれが下手くそで、先生に出すお茶となると緊張のためか、ますます上手くいかず、いつも恥ずかしいです。こういう人は、やはり高いお茶を購入しておくべきですね。もう遅いっつうの。去年の反省が全く生かされませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする