昨日と今日は、
県立高校の前期選抜試験。
近所の高知西高校からは、
二日目の面接試験を終えた中学生が、
パラパラと出てきました。
中学三年生、とても初々しく見えました。
十分、力を発揮できたでしょうか?
目標が達成されますように。
去年の今頃は、
我が家の長男も同じように入試に挑戦していたんだな。
高校一年生も校内では幼く感じますが、
客観的に見れば逞しい・・・のかも。
写真はハンドボール部の1・2年生で揃えたジャージ。
とても綺麗な色使いです。
屋外練習で泥だらけ、
入試のため昨日は部活がなかったので洗濯しました。
週末に小さな大会があります。
高校生活一年目、
「早かった!」
と先日言っていました。
県立高校の前期選抜試験。
近所の高知西高校からは、
二日目の面接試験を終えた中学生が、
パラパラと出てきました。
中学三年生、とても初々しく見えました。
十分、力を発揮できたでしょうか?
目標が達成されますように。
去年の今頃は、
我が家の長男も同じように入試に挑戦していたんだな。
高校一年生も校内では幼く感じますが、
客観的に見れば逞しい・・・のかも。
写真はハンドボール部の1・2年生で揃えたジャージ。
とても綺麗な色使いです。
屋外練習で泥だらけ、
入試のため昨日は部活がなかったので洗濯しました。
週末に小さな大会があります。
高校生活一年目、
「早かった!」
と先日言っていました。
酒造司牡丹で、
立春の早朝に搾り上がった
”純米吟醸薄にごり生原酒”
地元佐川の神社で
”招福・無病息災・家運向上”を祈願した後、
高知市内では、その日のうちに店頭へ。
恵方巻きと同様に、
今年の恵方を向いて飲めば、
願いが叶う?
”司牡丹・立春朝搾り”
心が清められるような気がして、
ついつい飲みすぎては・・・いけません!
立春の早朝に搾り上がった
”純米吟醸薄にごり生原酒”
地元佐川の神社で
”招福・無病息災・家運向上”を祈願した後、
高知市内では、その日のうちに店頭へ。
恵方巻きと同様に、
今年の恵方を向いて飲めば、
願いが叶う?
”司牡丹・立春朝搾り”
心が清められるような気がして、
ついつい飲みすぎては・・・いけません!
菜花が今年も店先に。
おひたしにして食べることが多いのですが、
子供たちの口にも合うようにと、
ベーコンと炒め物に。
工夫したつもりが・・・
おひたしよりも苦味が大幅アップ!
しかし、母に気を使ってか、
次男は何も言わずに完食。
後から箸をつけた長男が、
口にするなり、しかめっ面。
「苦い?」
と聞くと、
「これは、かなり・・・(絶句)」
すると次男も、
「鼻から息しないようにして食べたもん」
「ゴメンネ」
謝りつつも、
「明日の弁当にも入れるから、友達に味見させて!」
有言実行しました。
ちゃんと食べたかな?
おひたしにして食べることが多いのですが、
子供たちの口にも合うようにと、
ベーコンと炒め物に。
工夫したつもりが・・・
おひたしよりも苦味が大幅アップ!
しかし、母に気を使ってか、
次男は何も言わずに完食。
後から箸をつけた長男が、
口にするなり、しかめっ面。
「苦い?」
と聞くと、
「これは、かなり・・・(絶句)」
すると次男も、
「鼻から息しないようにして食べたもん」
「ゴメンネ」
謝りつつも、
「明日の弁当にも入れるから、友達に味見させて!」
有言実行しました。
ちゃんと食べたかな?
夫が赴任した年、新入生は3名でした。
それから時が流れ、
今回の定期演奏会に出演した卒業生・院修了生の数、
なんと22名!
最後のステージ、合唱には全学年が参加し、
大迫力でした。何人いたんだろう?
4部構成の演奏会は、
午後2時に開演し、終演が6時半。
声楽の出演者は4名で、
どの演奏も、これまでの集大成と言える
立派なものでした。
これからの活躍が楽しみです!
写真の花束は、
合唱の指揮をした夫が頂いたもの。
次男も一緒に聴いていたのですが、
「お父さんのズボンが、膝を曲げたとき長靴みたいに見えた」
・・・これが感想。さすが小学生。
それから時が流れ、
今回の定期演奏会に出演した卒業生・院修了生の数、
なんと22名!
最後のステージ、合唱には全学年が参加し、
大迫力でした。何人いたんだろう?
4部構成の演奏会は、
午後2時に開演し、終演が6時半。
声楽の出演者は4名で、
どの演奏も、これまでの集大成と言える
立派なものでした。
これからの活躍が楽しみです!
写真の花束は、
合唱の指揮をした夫が頂いたもの。
次男も一緒に聴いていたのですが、
「お父さんのズボンが、膝を曲げたとき長靴みたいに見えた」
・・・これが感想。さすが小学生。