昨日はとても激しく雨が降った。
畑のすぐそばを用水路が流れており、普段は水やりの時に大いに役立っているのだが
大雨が降った時には水があふれているのではないかと心配になることがある。
昨日はそんな心配をしなくてはならないぐらい激しく降った。
それで今日は、雨も上がり天気回復してきたので畑に様子を見に行ってみた。
ウワ~~~何ということだ!
隣の畑の土が大雨で流されてうちの方に流れ込んでいる。
隣とうちとの境目が分からないくらいだ。
お隣さんが畑にまいていたもみ殻もうちの方に流れ込んでいる。
相当な勢いだったのだなと分かる。
土が何センチかたまった状態になっているのを移植ごてでかき集め
隣とうちと同じぐらいづつに分けながら入れていく作業をした。
ガリガリと削るように土をかき集めるのは結構面倒くさいが
やはり畑をきれいにしておきたいので苦にはならない。
やっときれいになった時にはちょっとした満足感を味わう。
「あ~よかったな。やっぱり今日畑に様子を見に来てよかったよ。」
私は心の中でそうつぶやく。
ほっとしたら、今度は大きくなってきているトマトやキュウリやナスの様子が気になってきた。
キュウリは二本ほど収穫時になっているのが見えた。
まだ先っちょに花が枯れたようなのが付いている新鮮そのものキュウリ。
美味しいだろうなあ。
トマトは中玉トマトの実がたくさんついて大きくなってきている。
ふと見ると、わき芽が結構たくさんついている。
「あーら、ここにもついていますよ。見えませんか?」なんて言っているのではないか?
そんなふうに思えるような見逃してしまいそうなところにわき芽が付いているんだな。
「見つけましたよ、わき芽さん。悪いけどとってしまうわ。」と私。
心の中で野菜たちとおしゃべりしている自分がいる。
私はこんな時間が好きだなあ。
毎日でも畑に通いたくなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます