nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

カレー屋の跡地に洋食屋。ピザセットがお得❗・・・洋食堂ミナトヤ(城間)

2023年07月28日 | 浦添食べ歩き

Instagramを見ていたら、新しい洋食屋が城間の裏通りにオープン。地図を確認するとお洒落なカレー屋さんが在った場所やね。カレー屋さんが無くなったのは残念だけど、洋食屋さんは県内に少ないので、期待大(笑)

とある日、週末のランチ営業について、月の営業日が告知されていたので確認すると、丁度営業日であることが分かった。
早速、妻を連れて午前11時のオープン時間に合わせるように浦添に向かいました。

駐車スペースは、店前に1台、ローソン裏手の契約駐車場に3台。





店内は、窓側に2人用のカウンター。他にもキッチン向けにカウンター席があり、2人掛けテーブルが4卓、ソファテーブル1卓あります。





ランチメニューは、ハンバーグ等の洋食、パスタ、ピザなどがあり、本日物は大きな黒板に記載されています。
料理全てにソフトドリンクが付いており、nobuta夫婦は、アイスコーヒーを最初に出して貰いました。

セットは、サラダ+スープで300円。サラダ+スープ+デザートで500円なんですが、ポイントは二人共食事を注文すると、+800円でピザが注文できるのです。しかも、メニューにある全てのピザが注文可能で、一番高いミックスピザ1,400円も800円で食べることが出来ます。
これってお得ですよね(笑)
そこで、nobutaは
 鉄板ナポリタン1,000円(大盛り+100円)
妻は
 手ごねハンバーグ1,300円(デザート付き+500円)
を注文して、ピザセット800円を追加しました。
まず、妻の料理がこちらの写真。









デザートはベリーパイ、スープはキャロット。
ピザは、これよりも前に登場し、パンピザっぽいもっちりしたピザでしたよ。



鉄板ナポリタンは、最初の写真。湯気で熱々状態なのが、こちらの写真になります。

やっぱ、洋食屋のナポリタンって美味しく感じますよねぇ~。お腹一杯になりました。
御馳走様でした!

浦添市城間4-20-14

見た目が美味しそうなパンが並ぶパイプラインの人気店・・・a tete(伊祖)

2023年07月27日 | 浦添食べ歩き

7年ぶりにハード系の美味しいパン屋「a tete」さんに行きました。パイプライン通りと学園通りがクロスする伊祖交差点近くにある人気店です。

もう11年か12年くらいになるので、県内でも成功しているパン屋さんの1つですね~
浦添周辺は美味しいパン屋さんが揃ってるので、交通量の多い場所にあるこちらにはなかなか行く機会がないんですよね。
こちらのハード系で好きなのは、
 チーズカンパーニュ 280円
である。
なんと7年の歳月に30円しか値上がりしていない。有り難いものだ。
このチーズカンパーニュのチーズの量たるや幸せになる。
しかも、お店の方が食べやすいサイズにカットしてくれる。









今回、初購入した塩パンも美味しかったなぁ~
また、いつか再訪したいものだ。
御馳走様でした。

浦添市伊祖2-30-11

今回も変り種「シークワーサーと山葵のそば」これまた旨い❗・・・沖縄そばパパイヤとスブイ(石川東山)

2023年07月26日 | うるま食べ歩き

レビュー前に・・・パパイヤとスブイの2号店が、県庁前にオープン準備中❗石川まで行かなくても食べられるってオープンが待ち遠しい(笑)


春先のお話。
仕事でうるま市石川にある学校に出かけたnobutaと部下。
ランチタイムに予定の仕事を終えたので、近場で昼食を食べてから那覇に戻ることにしました。

石川で美味しい沖縄そば屋、かつ、女性の部下でも納得のカフェ感、お洒落なお店といえば「パパイヤとスブイ」ですよね~
前回、イカ墨そばを食べてクオリティが高いのは理解していますので、今回は別の変り種を食べるつもりです。
部下二人は安定の美味しさ「ゆし豆腐と椎茸そば」を薦めましたよ。何せ、器が独特なので記憶にも残りますもんね(笑)

券売機を眺めると変り種は、
 シークワーサーと山葵のそば 880円
のようですね。
それが最初の写真。角度を変えたのがこちら。



相変わらず、でっかいブロック大の肉が沈殿してましね(笑)
シークワーサーの味もなかなか悪くない。

味変用の山葵は直ぐに投下。山葵の香りがシークワーサーとマッチして、ますます美味しいっすね~❗
Instagramでチェックして、新しい変り種か登場すれば、間違いなく再訪候補ですなぁ~
美味しかったですね。御馳走様でした❗❗

うるま市石川2490-26

託児もやってるカフェで百菓のプレートランチ・・・Cafeソイラボ(池田)

2023年07月26日 | 西原食べ歩き

佐敷にある珈琲SHOPに焼菓子等を卸したり、イベントで直接販売されている「百菓』さんが池田三叉路にあるCafeソイラボで百菓CafeをするとInstagramに告知されたのが3月後半頃。
「百菓」さんの焼菓子やキッシュはとても美味しくてnobuta夫婦のお気に入り。ソイラボさんも未訪問店で一度は行ってみたいと思っていたので、こんなチャンスは滅多にないだろうと早速予約しました。

開催日は4月初旬の終末。11時からだったので時間に間に合うようにお店に向かったのですが、ソイラボさんは、百菓以外のイベントを開催されていて、また、託児所でもあるので、駐車場はほぼ満車となっていました。





店内は、広々としています。
一角は託児所。別のブースでは、何らかのイベントが開催されて、ほとんど若い奥様方と子供達で、nobutaのようなおじさんには場違いかも(笑)



この日のメニューは、
 フランスのブランチプレート
 ドリンク
 クレープ
という内容で1,800円。
ドリンクは、
 自家製ジンジャーエール 
 宮平牛乳のカフェ・オ・レ(ホット)
を選択、クレープは
 自家製キャラメルと有塩バターとバニラアイス
 2種類のお砂糖と有塩バターとバニラアイス
を選択しました。
最初の写真がランチプレート。
アップがこちらです。



 カブとベーコンのスープ(隠し味にお味噌入り)
 サーモンのキッシュ
 自家製シュークルートのサラダ
 キャロットラペ
 生ハム
 ポテトフライ
という内容。定番のキッシュは、安定の美味しさです。



ドリンクは、妻の自家製ジンジャーエールがびっくりサイズでしたよ(笑)
そして、クレープがこちら。


最初のがキャラメル。後者がシュクレになります。
このクレープがボリュームありで美味しかったですね~
「百菓カフェ」満足でした。
御馳走様でした❗

西原町池田86-1


県庁近くの人気店居酒屋は27年の超老舗❗昔も今も安定の飲み放題コース❗・・・花兆萬亀(松尾)

2023年07月25日 | 那覇食べ歩き
春は人事異動時期。多分に漏れず、nobutaも新しい所属に異動しました。那覇支社内(東京本社など県外含む)をグルグル廻って14年。一体、いつ県内営業所に出るんでしょう(^_^;)
まぁ~そのお陰で久茂地界隈の飲食店を練り歩けるという特典を得てるんですけどね(笑)

さて、新しい所属は20人程度のPT。早速、顔合わせ会という名の宴会。
部下が選んだのは27年近く続いている人気の居酒屋『花兆萬亀』さん。県庁から那覇高裏手に抜ける路地にあります。
目立たない場所にあるのに人気なのは、昔から安くて美味しい料理とサービス満点の飲み放題コースがあるからです。
今宵は4,000円のコース。

オリオンドラフト生が迎えてくれます(笑)
いつものように最初はちゃんと料理を撮影していたのですが、途中からは会話に夢中になって、パスタ等を撮影仕損ねました(^_^;)
〆に、フォカッチャが出てくるところがナイスなんですよ。
だってnobutaはパン好きですもんね❗















雰囲気も良いし、ホール係の対応も良いし、久々に訪問しましたが、好きなお店ですね。
20人くらいの宴会なら丁度いいなぁと実感しました。
美味しかったです。御馳走様でした❗

那覇市松尾1-10-8