世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。ランキングクリック励みにしてます。

人気ブログランキングへ

最後の観光(2021広島no4)

2022-03-23 | 広島

 お昼のお弁当をいただいて、再びループバスに乗って次の名所といわれるところにやってきました。

 1620年時の藩主によって築庭されたといいますが、まあどうってことはありませんでした。近くに県立美術館もあるのですが、そこはパスして広島城跡まで道順を問いながら歩くのでした。

 

 赤で示している現在地のすぐ上には「広島大本営跡」なんて書かれている。へぇ~お城の中に大本営か。日清戦争時から太平洋戦争が終わるまで使われたそうだ。

 

 空の青が際立っている。手前に並んでいる石。原爆でアウトになった天守閣を昭和33年に再建した時、そこに並んでいた礎石を掘り起こして、原形のままここに並べたものだといいます。

 

 

 このお城の別名が「鯉城」ともいわれているという。そうか分かった。ここからきているのかプロ野球広島カープ球団は。

 1997年(平成9)NHKの大河ドラマは「毛利元就」だったという。元就生誕500周年記念作品として制作されたそうだ。私は観ませんでしたが、主演中村橋之助以下の出演者の写真が並んでいました。

 天守閣内部は歴史博物館になっている。歴史もののところは例によって撮影禁止。こちらは商家のお食事処だという。右にその説明がありました。

 

 切り株は何を意してるのか分かりません。

 城址を出て少し歩いたところに池田勇人の像。「貧乏人は麦を食え」発言は有名だけど、所得倍増計画を掲げ1960年(昭和35)からの10年間で国民総生産を倍にしようとするもの。大きく夢が広がり始めたときであり、その後の日本の発展はご存じのとおりでした。台座には、昭和40年に亡くなった彼をたたえて、昭和45年に前尾繁三郎がカタカナ入りの難解で読むのに苦しむ碑文を書いていた。

 広島駅に帰ってきた。2泊したホテルに夕日が当たりはじめていた。

 広島の食べ物ランキング1位の「広島風お好み焼き」を食べないわけにはいきません。駅につながっていた飲食店街の一隅にお好み焼き屋さんが並んでた。

 人気店らしくお客さんが多かった「麗ちゃん」でいただくことにしました。

 私にとっては大盛り、四分の一はごめんなさいしてしまいました。夜の部に供えてお酒はいただきませんでした。

 乗り放題1日400円。そのバスに最後の乗車です。

 元安川の向こうにライトアップされた原爆ドームが見えていた。

 バスは平和記念公園の周りをグルっと回って平和大通りを走っています。横に長い資料館の本館。その前に噴水「祈りの泉」さらにその手前には「嵐の中の母子像」ハレーション画像は真っ白け。

 お客さんは私ひとりだけでした。写真をパチパチ撮っている私に、運転手さんが「灯り消しましょうか」といって車内は真っ暗。

 

 広島の日の出。今日もいい天気でありそうだ。名古屋まで新幹線、そして中央西線、東線さらに飯田線と乗り継いで我が家に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする