おはようございます ヘヘ
野球の話題ですが、 阪神タイガースがセ・リーグの首位を独走中です。
今年から就任した 岡田監督の手腕が当たったようで虎ファンは久々で
美味しいお酒が呑めてるんじゃないですか ヘヘ
オールスターに選ばれたのも阪神の選手が圧倒的!
このままの調子で優勝してもらいたいものですね。
新聞の一面は、
女性役員「30年に30%」 副題が プライム企業 女性版骨太方針
この中で プライム企業とは聞き慣れない言葉、注釈に 国際展開をしている
大企業の名称かな…
今は株式市場を プライム、スタンダード、グロースの3つに分けていますが
以前の 1部上場、2部上場、新興企業 と区分けしていたのと同じかな?
名称をカタカナにしただけジャン(笑)と理解もしていない私ですが、
兎に角 この本題は、女性の役員を2030年に今より30%増やせ、という目標を掲
げたのですね。 ん、誰が?と聞きたいところですが、こんな無茶なアイデアを
出すのは 役人に決まってるでしょう。
まぁ、会社を辞めた私には あまり関係のないお話しですが、中身を読んでみま
すと、なぜ こんなことをするのか について書いていました。
国際的に見て日本は女性の役員が少ない、投資家が女性役員の比率を注視しているので増やさないとアカンよ。ということらしいのですが、こんな事
各会社が解決をすることで 余計なお節介と言われても仕方ないのでは(笑)
それと副題の女性版骨太方針については、まず、男女間の賃金格差をなくす
る、女性に育児の負担が集中してる現状の改善として男性の育児休暇取得を促
進する。また保育士による子どもへのわいせつ行為が後を絶たないので過去に
わいせつ行為をした人を厳しく管理する…犯罪歴を残す。
など簡単に書くとこんな事ですが、気になる方は新聞など読んで下さい。
これらは私みたいに年金生活者には関心がない話ですが、こんな記事が、
目に入ると 他人事ながら 大変だなぁ…と思ってしまいます。
まぁ、自分の周りをしっかりとガードしていたら何とか過ごせるんじゃないかな~