おはようございます ヘヘ
昨日は私事になりますが、遂にカードのポイントが満杯(500ポイン
ト)貯まったのです。ポイントが貯まる…と言っても今の世の中 たくさんありま
すよねぇ。それでも昨今は統一化されてきて ペイペイだとかエーやなんかわか
からんモノばかりになってきましたが、共通でいける ららsいいので おサイフ
の膨らみが少々凹んできたのではありませんか(笑)
そんな中 スーパーがやってるのが新聞社、雑誌、ペットボトルの回収です。
これは、スーパーがエコ関連で社会に貢献するための慈善事業 かと思いました
が 佐にあらず駐車場の一角に専用業者が設置した機械に新聞紙や雑誌、ペット
ボトルを投入すると1キロあたり1ポイントを付けて引き取る制度です。
要らんモノを廉価で引取りますよ。ポイントが貯まったらスーパーで買い物で
きますよ。じゃぁ、ひとつ お訊ねしますが カードに書かれている Eco
Sport とはナンゾや? 時々ある廃品回収は新聞紙や雑誌を集めて学校の設備な
どに使われるための回収だと聞いていますよね。
塵も積もれば山となる の例えのとおり 回収に廻られる保護者の方のクルマは満
載になっています。新聞紙や雑誌が学校の備品になるのを想像すると やっぱり
人間 コツコツやらないとイカンなぁ。と思うのですが
なかに不心得者がいるようで、6月21日古紙回収をします。と回覧板が回って
るのに 知らぬ半兵衛を決め込んでる 、
そこの あ な た、前の日にコソコソとスーパーの駐車場へ行きましね。
こっちだって ちゃんとEco Sportで社会貢献してますぞ。てか、社会に貢献して
る者が、1キロ1円(1ポイントは1円になります) で セコくポイント貯めて
缶ビール6本セット買いますかねぇ。
実は、何を隠そう 小生は その御指摘を受けた張本人であります。
新聞紙をひと月貯めると広告も含めて 重さ約11キロ。ペットボトルが1本、
これ幾らか知りません(笑)兎に角 合わせて12〜15キロ くらい出します。
毎月 毎月 ですが雨の日は行きません、風の強い日も行きません。
たかが新聞紙や雑誌、ペットボトルを棄てに行くのに無理は禁物。
十数円を稼ぐのに、そこでウッカリ滑ってみなさいな。ズボンは濡るは、腰は
打つし、大した事なかってよかったけれど…病院に行って湿布薬でも貰ったく
らいなら なんのために重い新聞紙や雑誌を エンヤコラと運んだのか判らなくな
るでしょう。これを主客転倒…
正に 欲の皮の突っ張ってるガリガリ亡者のための4文字熟語ですね。
しかし転けた顛末を転倒とは笑止千万(笑)
ところで計算高い亡者が計算をしました、毎月毎月貯めた新聞紙や雑誌、ペッ
トボトルが14キロくらいなら 満額の500ポイントまで どれくらい掛かるのか
やらんでもよい計算をしたことがあります。まぁ計算といっても至って簡単。
スマホの電卓に500とポツリと打って、÷ 14 Enter…たった4回操作しただけ
で 出ましたよ。35、7 以下省略。この数字は月ですから一年12ヶ月で割ると
およそ 3年。 3年! 思わず感嘆符を付けて仕舞いました。だって毎月毎月
重い新聞紙や雑誌、ペットボトルをオイチニ オイチニと運んで3年後に500円の
ご褒美。亡くなったおばあちゃんが言うてました。
人間はコツコツと貯めていたらいつかは、実が結ぶもんや、そやからお前も
派手なことをうらやむんじゃなく地道にやっていくんやで、と頭を撫でられました。
そうかコツコツとやらなアカンのか、三つ子の魂百までも の例えのように
幼少に覚えた生きる道を今も実践していますが、3年の積み重ねが500円の
買い物券。これの多寡を誹(そし)らぬよう 私は祖母の有り難い人生教訓を噛
み締めながら 金麦6本入りと交換しました。実際は百十数円を追徴しましたが
金券がなかったらとても買えなかったのは事実。
明日より愉しみに飲ませて頂きまです。