みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
みなさ~ん、ポンちゃんの夜鳴きはなくなりました~
ご褒美と言っては何ですが
メンバーの使い古しのキッカーにマタタビを付けてを差し入れしたら
大喜びで、ドタンバタンと派手に遊んでくれましたよ
カメラ目線もOK
別の日には、キッカーを大事そうに抱きかかえていました~笑
日に日に落ち着いてきたポンちゃん
ご飯の時には柵の前まで来て、ワーワー鳴きます
「ポンタにもご飯くれ~」 「大盛りでちょうだい~」
こんな大きな声でご飯を催促する子はいないので
うちの子達はポンちゃんの声に委縮して食べなくなったのですよ
なので黙らせるために一番最初にポンちゃんにご飯を持って行きます~
とんでもない奴が来たでち・・・
お父さんもお母さんもポンタ、ポンタって、居候の癖に・・・
食欲大魔神の千代ちゃんでさえ、食欲が減退しています(トホホ)
スケ坊に至っては、丸2日間ご飯を食べてくれませんでした
のんちゃんは、お母さんの部屋がのんちゃんとの愛の巣なのに
ポンタの納戸があるために
来ることができなくて、ひがんでいます・・・
**************
ポスターを持って再度尋ねた近隣の動物病院3軒では手掛かりなしでした
警察署へも行って、金沢市内全域で出されていた捜索願いを
若い職員の方が時間を掛けて丁寧に調べてもらったのですが
ポンちゃんに該当する捜索願は出ていませんでした(電話も数件かけてもらいました)
ポンちゃんの飼い主さんはどんな人だったのでしょうか・・・
飼っていた猫が居なくなって、捜索願も出さない飼い主なら
無理に探し出してポンタを返す必要はないかな、とも思いませんか???
とても、悩ましい~~
飼い主さんに探してもらっていないポンちゃんが
可哀想に思えてなりません・・・
でも、きっと良い方向に進むと信じています
迷子猫のポスターをリンク・拡散してくださった方々、ありがとうございます
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
皆さん、良い週末を~
ポンタ・ショックのスケ坊を応援してね~
↓
にほんブログ村
今度は、スケ坊が反対派になったような気がします~
いただいたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね
gongonさんへ;ポンちゃんは随分と落ち着いてきて、リラックスしている様子です
確かにこれからが、里親募集かうちの子か正念場になるかもです。。
お父さんは里親募集をしようねと言っておりますが
ポンタのお世話を率先して甲斐甲斐しくしているのはお父さん本人なのですよ~笑
たってぃんさんへ;カラメルちゃんの脱走(?)事件
手摺から落ちることなく無事に室内に招き入れる事ができて、本当に良かったですね
心臓バクバクだったでしょう~
ご主人様のうっかり、これで気を付けるようになってくれたら不幸中の幸いかもです
夜鳴きって、思っていた以上に大変ですよね・・・、早く治まりますように
ひなママさんへ;ポンちゃんの夜鳴きがなくなってホッとしています
時々、甘えた声で小さく鳴くこともありますが
声の質が全く違いますね
目下の問題はスケ坊とフクチョンの食欲減退かな~
ある程度は予想していたので、何とか2匹をなだめすかしてご機嫌回復に努めます~
モコままさんへ;ポンちゃんの捜索願が出ていなくて・・・
何となくポンちゃんがあわれに思えてならないんですよ。。
多少時間が掛かっても、うちの子達と折り合いが付いてくれれば
覚悟もするんですがね~
まだまだ未知数なポンちゃんです
蘭ママさんへ;スケ坊と千代は仲が良いのか悪いのか分かりませんが
スケちゃんは人間大好きで猫には興味がなくて
千代は人間よりも猫の方が好きみたいです~
他の子達の頭を舐めて回っているような子ですから~笑
ポンちゃんの方は日に日に落ち着いてきているので安心です。。
つくね♂さんへ;まだ感染症が心配で、一応隔離しているんですよ。。
柵はしてありますがドアはあけっぱで、自然にお互いが見合えるようにしています
手強かった子も2年経って撫でられるようになったのですね
首輪を付けて病院へ連れて行けるようになることを祈ってますよ。。
親猫ちゃんの方も懐いてくれるようになったのね
何事も月日と辛抱かな?!
フェリウェイは考えてみますね