みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます
ポンちゃんの隔離部屋(3畳の納戸)から大きな音がしたので
慌てて行ってみたら
タンスの上に乗っていましたよ~
今までは床でドタンバタンするだけでしたが
余裕が出てきたのでしょうか上下運動を始めた模様です
ドヤ顔のポンちゃん(嬉しそうですね)
棚の上段に置いてあってフカフカ猫ベッドも見つけたようです
後日には、こんなとろけた顔で寝ていましたよ
でも、まだまだ「お触り」させてはくれません~笑
メンバー達のポンタ・ショックは続いていますが
フクチョン(千代)がやたらと納戸の前へ来て様子を伺います
フクチョンは無言
ポンちゃんはやたら「仲良くしよう~」みたいな鳴き声でワーワー鳴いています
スケ坊は納戸の隣の隣のリビングからでも威嚇しています~トホホ
のんちゃんは、完全無視でお二階でお一人様生活を決め込んでいます
夜の宴会風景なのですが
3匹全員がテーブルに乗ってきて
何だか怪しい新参者に対して一致団結している風です~笑
オールキャストは滅多にありません
************
金沢もまんえん防止重点措置が解除されて
久し振りに知人を家に招いて家飲み宴会をしました
お母さんのなんちゃって付け出し三種
春雨サラダはマヨネーズと酢の簡単ドレッシングで
後のメインデッシュ等はお父さんにお任せです~(しかも写真なし)
夫婦共々ワクチン接種はまだ終わっていないのですが
早く終わらせて、もう少し行動の自由が欲しいところです~
さてさて、ポンちゃんがどうなるか??
うちの子達が受け入れてくれるか??
ポンタも先住猫達も飼い主夫婦も、ここは辛抱のしどころですね
今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように
病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように
ポンちゃんを撫でてみたいのだけど
まだ、無理に触らない方が良いですよね??
↓にほんブログ村
いつも、応援をありがとうございます
gongonさんへ;ポンちゃん、不憫ですよね
これが子猫ちゃんなら、慣れるのも早いだろうし
里親募集もしやすいのですがね・・・
でもね、猫神様が良い方向に再拝してくれると信じています。。
その為にも今は辛抱ですね
モコままさんへ;一難去って一難のスコクラブですが
これも刺激になってボケ防止になるかもです~
夜鳴きがなくなって安眠できるようになりましたから
身体は随分楽になりましたが
1匹増えただけで時間がギュウギュウになってしまいました~
歳だから、行動がのろいのろい~笑
ひなママさんへ;今になると、ポンちゃんの耳をサクラ耳にしてしまったことを後悔しています。。
可哀想な事をしてしまいました・・・
あの時はリリースも選択肢の一つだったので麻酔の掛かっている時にと
獣医先生にお願いしたんですよね。。
今は、ポンちゃんのサクラ耳を見ると胸が痛むのですが
何とかシアワセになれる道を見つけてあげたいと思っています。。
できれば、新メンバーに加えてあげたいのですが
それはお父さんの手前まだ黙っているんですよ~
後はうちの子次第ですね・・・。。
たってぃんさんへ;カラメルちゃんのベランダ作戦、上手くいって夜鳴きが軽減しますように
お父さんは相変わらず「ポンタ、ポンタ」と言ってお世話をしてくれるのですが
「里親募集もそろそろ打診してみたら」などとも言っています・・・よく意味が分からん
はなっからうちの子にと言ったら、絶対に反対するので
今はひたすら黙っています~笑
里親募集は白血病とエイズが陰性と分ってからねと言って逃げています~
あと一月ちょっとかな?? それまでには何か見えてくるかもしれませんよね
つくね♂さんへ;検便のアドバイス、ありがとうございます。。
今のところ、いいウンP とチッチを快適にしているようです。。
犬猿の仲だった先住猫ちゃんが元さくら猫ちゃんに
グルーミングをしてあげていたんですね
何年もかかったのでしょうか??感動的な場面だったでしょうね
うちの子達も、仲良くならなくてもせめて受け入れてくれたら嬉しいのですが・・・。。
蘭ママさんへ;夜鳴きがなくなり、身体的にも助かりました~
オモチャで楽しそうに遊んでいると嬉しくなりますね。。
情はしっかり移っていますが、まだ撫でさせたりはしてくれないのでギリギリの所です~笑
メンバー達も少しづつと思っているんですよ。。
とにかく白血病とエイズが陰性である事を確かめてからでないとどうにもなりません。。
そうでない事を祈っています。。
陰性と分ったら、晴れて里親募集も隔離部屋から様子を見ながら開放もできます
陽性だったら大変なのですが・・・