スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

レオ君の糖尿病治療(1)

2018年04月02日 | レオ君

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


前回記事では糖尿病になったレオ君

たくさんの励ましと応援をありがとうございました

貴重なアドバイスも大変心強く思いました

とにもかくも、この1週間は飼い主も気が動転していて

病院へ行って測る血糖値(血液から)の数値に一喜一憂しながら

インスリン注射を打つことに慣れることと

レオ君尿糖を試験紙で測るこてで精一杯でした


レオ君フェイントを掛けてこっそりチッチをする子

しかも玄関に置いてあるトイレが好きなので苦労しています~



試験紙で潜血とたん白質とブドウ糖が分かります

 



病院で測る血糖値も下がりつつあるかなと思っていましたら

昨日は189と高く

とっても高い数値でないのですが、このレベルからなかなか下がりません~




当のレオ君はいつもと変わらない様子です


キッカー好きでしゅ~

 

 



ちょっと、たんまでしゅ~

 

 



アンヨがかゆい~~~

 



最近、お父さんもお母さんも優しいでしゅよ~



病気になると途端に大事にされますからね~笑



さて、今日(日曜日)は午後から動物病院がお休みなので

通院は必要ないのですが

自宅でインスリン注射を自分達だけで打たなければなりません~ドキドキ

今までは病院で先生が見ている前でお母さんが打っていました


それと、Gaviちゃんのおねえちゃん虎太郎ママさん(鍵コメ)のアドバイスで

フードを変えようと思い

グルテンフリーのフードを買ってきました

それについては次回の記事で書きたいと思います


とにかく、目先の仕事は

試験紙レオ君のチッチの尿糖を調べることが

もっと上手にならなければなりませんね~

(うちのトイレはシステムトイレではないのですよ)



あっ、その前に今日の夜の注射だ~~

上手に打てますように

↑無事に打てました~(嬉)

 



******* おまけ *******

ダブル炭水化物のお昼ごはん



これってダメですよね

飼い主夫婦も糖尿病になりそうです~


金沢の桜も三分咲きとなりました~

家族が揃ってミンニャが揃って桜の季節を迎えられたことが嬉しいですね



今日の一日が皆さんにとって良い日になりますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように




新しいご飯が美味しければ嬉しいでしゅね~
ポチッと応援してね

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
ありがとうでしゅ~


頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね



gongonさんへ;レオ君への元気玉をありがとうございます
糖尿病・・・なかなか手強そうですが諦めずに頑張りますね
4月3日の14回目のうちの子記念日、お祝い申し上げます
明日は大いに盛り上がってくださいね、私達も金沢でお祝いの乾杯しますよ~
そして、乾杯と共に元気玉のエールを送りますからね~

ひなママさんへ;元気玉をありがとうございます
ひなママさんが謝ることは全くないですよ~
ひなちゃんのことも真剣に心配しています。。
お互いにめげずに諦めずに頑張りましょうね

蘭ママさんへ;応援、ありがとうございます
数年前の急性肝炎の時は完全復活したレオ君ですから、今回も頑張って治療しますね
時間は掛かるかもしれませんが、私も勉強をする必要がありそうです~
蘭ちゃん共々頑張りましょうね

ゆきさんへ;ゆきさん、見守りをありがとうございます
当のレオ君は比較的ご機嫌で居てくれるので助かります
あの43日間のことを思えば、たいがいのことは乗り越えられそうです~笑
今回もきっと何かに気付かされると思います


コメント (37)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レオ君が糖尿病になりました~涙 | トップ | こっそり更新~(のんちゃん) »
最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅりっち)
2018-04-02 06:43:44
自分で注射って大変だろうなぁって
思います。そりゃドキドキですよね(-_-;)
でもレオ君のこの可愛いキッカさん
遊び見てると闘病中とは思えない…
なんとか回復してくれるといいなぁ。。。
お母さんガンバです!!!
返信する
Unknown (Gavi&TibiTibiはなび)
2018-04-02 06:59:55
お注射がんばってるですねぇ!
上手に打ててるようでよかったですよぉ!
色々と大変なこともあると思うですけど、がんばりすぎずににゃんこペースでがんばるですねぇ!
春の桜も楽しまれるですよぉ!

みんにゃゴロゴロパワー送ってるですからねえ!
返信する
頑張れ、レオ君! (gongon)
2018-04-02 07:29:11
心配で居ても立ってもいられないお気持ち、お察しいたします。
健気に遊んでいる姿にぐっときてしまいました…
無事に注射が打てて良かったですね。
治療を続ければ元気で居られるし、きっと治癒しますよ
gongon君と一緒に超特大の元気玉をお送りします
返信する
Unknown (モコまま)
2018-04-02 07:31:38
レオ君、遊んでる姿は普通ですよね
病気があるように見えないですが
尿検査…大変そうです(´・ω・`)
以前、健康診断で尿検査挑戦したことありますが
私にはできませんでした(´・ω・`)
お母さん、凄いです!
注射もできるなんて…
わたしだったら、オロオロしちゃうかも
でも、お母さんのブログ見てると
とても勉強になり
もっとしっかりしなきゃと反省です

お母さん、応援してます
レオ君、頑張れー!
返信する
これってダメですよね (『ダジャレ作家』タカやん(^^)/)
2018-04-02 07:37:37
そうです

「天婦羅」もそうですが・・・

「天麩羅」が辞典では正しく

※ (麩)は・・・小麦粉から作られるモノという意味ですから~



でも、通常は 天ぷら 表記 で良いのです。


あれれ? そういえば漢字がダメって事ではなかったねぇ・・・あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
返信する
Unknown (いけかな)
2018-04-02 08:17:59
糖尿病の治療は人間も大変ですからね…。
注射、大福の耳の血抜きも大変でしたが、あれは期間限定だったから~。
早く慣れるといいですね。

でもレオちゃん見てると闘病中には見えませんねぇ。
いつまでもこんな元気なレオちゃんでいて欲しいです。
返信する
Unknown (amesyo)
2018-04-02 09:42:45
関西も炭水化物が多いです~
なにせ。。たこやきでご飯が食べれる。お好み焼きを置かずにできる・・・(笑)
糖尿・・人も猫さんも大変
家も膵炎が・・でいつ大変なことになるか・・
このまま安定してくれたらと願います。
そうそう・・優しくなるよね~うちもはやとのごはんには付きっ切りで見ています
返信する
Unknown (yumi-gino)
2018-04-02 10:01:18
注射、もうこれは慣れしかないです。
うちも海ちゃんへの注射は自宅点滴で4年間やりました。 はじめのころはおっかなびっくりでしたが、YOU TUBEで猫 注射 点滴などのキーワードで検索するといろいろ出てきますし、きっと上手に打てるようになるかと思います。
それよりもオシッコするときに試験紙を差し入れるのは難しいですよね~~。
小さいレンゲのようなスプーンをさっと肛門下に入れてオシッコをとったこともあります。 いろんな工夫で乗り越えてくださいね!
返信する
Unknown (まぐろ)
2018-04-02 10:35:41
我が子に針を刺すのって
すごく怖いし 勇気がいりますよね。
インシュリンの経はありませんが
自宅皮下輸液をみんニャにやってきましたから・・

食事管理は最重要課題ですから
心を鬼にして がんばってください。

大家族ですから 今後 腎不全で皮下輸液をしなければならない日が来ますので、
練習と思えば、針を刺すこともお勉強になりますね。

返信する
Unknown (hana)
2018-04-02 13:56:19
自宅で注射、私もドキドキしちゃいました
無事に打てて良かったです~
でも、皆さんのコメントを拝読すると、点滴や皮下注射をなさる方が大勢いらして…
いつか私もやる日が来ると思うので、Mamiさんのブログを読んで勉強させていただきます
レオ君が元気なのが嬉しいですね
キッカーで遊んでる様子がめっちゃ可愛いです

うちも炭水化物多め&ダブルの食事が多いなぁ
反省です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レオ君」カテゴリの最新記事