goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

もうすぐ冬なのだ

2006-10-25 07:36:43 | AIスポッターにGO

悪天候の中いかがですか。
発着状況をみていると、昨日は大変だったみたいです。

気象で大変といえば、冬の雪が降る地域の空港ですかね...
除雪のため空港クローズ。
なんていうシーンもあったりする。
飛行機は暑いのも辛いけど、雪が降る地域も辛い。

いくつか素人流に調べてみたけど、飛行機のタイヤは基本的に 年中同じタイヤを
はいているそうだ。  スノータイヤとかあるのかと思ったけど...
実態は、地上着陸設備を、いかに雪が無い状態に近づけるかが、
重要だそうだ。
念のために、FSは雪が積もろうと、凍っている気温でも、スリップしたりしない。
どうも、この手の話は無視されているように思える。

さて、飛行機も出発間際に除雪作業を専用車でやっている。
以前だけど、オランダのスキポールを訪れた時に偶然体験したんだけど、
この空港は、ターミナルを離れた出発機が最初に行く所は、この作業をやる
専用の場所があって、翼周りの除雪作業をやってから、滑走路へと向かう。

このFSの標準品の中にもチャンと仕込まれていた。 
場所も同じ場所であるけど、本物は同時に2機できたと思う。

まぁ、作業の合理性を考えた物だと思うけど、北欧の主要アドオン空港も
この手の設備を見かけるし、意外と標準発想なのかもしれない。

ということで、我がシナリーのスキポール空港のAFCADを使用して
誘導路ルートの変更を行い、ここを通って離陸滑走路に向かうルートに変更
を実施。    全便守らないけど、8割はチャンと通り抜けていくルートになった。
(本当は、ここで停止させたい...)

まぁ、FSシナリーの冬の準備といったところでしょうか...

ところで、おらが、この事をなぜ覚えていたかと言うと、この後滑走路端で
出発待ちしている機内から外を見ると、寒いミゾレ交じり氷雨のなかで、
機体の写真撮影を行っている親子らしい人を発見。

風邪引かなければいいけど  と思いつつ....
    趣味の世界はすごいなぁ..の一言につきるかな...  と心象に残ったのです。

 


 



最新の画像もっと見る