今週も激動のであった...
まぁ..色々な方面で話題がある..
まず..おらが思った話題は..かねてから燻っていた..
WINDOWS VISTAの話...なんと来年新型後継OSが出現することになった..
その名前が..WINDOWS 7 ......
と..同時にvistaの値下げが始まったそうだ...
まあ..FsⅩを使っている人はお気の毒かもしれない情報だが..
デモトが..ビルゲーツ氏 . . . 本文を読む
人の作った無償公開品で満足だよ....の人は
今週の話はピンとこないと思う。
でも...
無償公開している人達は
これ以上のことをやりながらの努力品を公開しておられる。
そういう理解していただければ...
おらは思っている。
(AUTOGENのおらの課題は高度が低くなる所の景色の改善である
高度が高い場所はフォトシナリーに軍配を上げる)
標準的なアドオンシーナリーファイルの中身。
今日の . . . 本文を読む
どうもピンとこない..感想が知人から来た。
どこが???
だって..こんな簡単に景色を変えられるなんて
誰も書いて無いよ。
まぁこんなところか...
書いたじゃん...単に知らないだけか..
簡単すぎて書かなかっただけじゃない...
だって..
セルがこんなに簡単に変わるなんて思わなかったから
何十回も過去記事で書いたつもりだけど...踏み込んでみたのは
今回が初めてだネェ...
AUTOG . . . 本文を読む
知人曰く..
ベースソフトの景色の改善といきなりAUTOGENだと解らないよね...
だって..
ほとんどの人は日本の空港アドオンシナリーとメッシュと
フォトシーナリーを買えばそれでいいや...じゃないの...
だって時間かかるしメリットを感じない..
なんて色々な意見が来ているけど...
それぞれ利点と欠点がある。
利点は...みんなよーーく視えるので敢えて説明しない。
まぁ..他人は誰だっ . . . 本文を読む
(AUTOGENもTEXTUREを混ぜたらこんな感じ...整合を取らんとね..)
(AUTOGENのセルも混ぜるとこんな違和感がでてくる..触る際は気をつけて..)
おらはAUTOGENは他人作も含めよく触る。
何セ...成田だけ羽田だけではない。
ちょっと触れば
世界中のカナリ広範囲に波及する。
まず..昨日書かなかったおさらい...
アドオンシナリー....緯度..経度..高度などチ . . . 本文を読む
(PHOTOSCENERYの嫌いな所..このくらいの高度だと焼け野原みたいところ...
空港の周りだけでもセル改善版AUTOGENにできなかったのか...
これが海外と国産の差かな..小さな拘りは外国製のシナリが残念ながらよく出来ている...
ちなみにAi機が集まって重い...空港周域を軽くしたい気持ちはわかるが... )
以前も書いたけど
おらも景色の修正とか追加とかしたい..なんていう人が . . . 本文を読む
いつも朝起きた気分で書く..下書き無し..
ほとんど..30分以内で作製..
まぁ...こんなところだろうか..
本当におらの日記である...
ところで..私もブログをやりたいと相談が..
テーマか見つからない..なんていっていたけど..
それを書けば良いのに...
とおらは思う..おらの日記だって..その程度の視点である..
たぶん..そんなことを10日くらい書いていると..
そのうち..ピ . . . 本文を読む
こんな質問以前からある。
初めての人が..これ簡単だよね...3日デ飽きた...
らしいが途中経緯を聞いてみて笑ってしまった...
セスナの離陸は簡単に出来る。
たぶん飛ぶのも極めて簡単。
だから終わりでしょ..ゲームクリアーだそうだ。
1つだけ最初に書いてある文面を見てほしかった..
このゲームは点数はつきません...離陸したら
無事着陸することを目指してください。
ルールのよう . . . 本文を読む
別にどっちでも良いけど...
凄い景色感がある。
今日はお疲れ気味なので...文章はここまで..
絵でも見て考えてみてください。
(買ったときはアメリカ調の景色..ほとんどの人は..欧州調に変えてしまう..
簡単に出来るのだが...やっぱ日本しか飛ばない人は..
アジア調というか...田んぼの方があっているんだが ...ちなみにこの2組..上が本物..下がFs...
3次元でできたAU . . . 本文を読む
花見で飲みすぎの人も居ると思う...
こんな日は雑談で通過する。
今週は飛行機周りには結構話題があった。
まず..KLM航空..インド-バンガロールの新空港の新設情報が伝わらず
この地への便を運行した結果..機長は新空港への着陸を拒否して2時間上空を..
さ迷った上..結局...新空港に降りたのだそうだ。
以前書いたけど..機長が1つだけ強い権限がある項目
着陸の決定..ということについて..ハ . . . 本文を読む
本当は2をやる予定だったけど、
せつかくなので先日むの応用編を誰も書いて無いのでやる。
まずハードとの絡み...
みなさん全部積んだらPc動作が重くなって..
なんていうけど..それもありかな..
(結局本物チックを目指すことになる..フム....)
ところで飛行機のファイルで一番動作に関わる部分で重いのはどこか...
おらが思うに
1.sound(エンジン音)
2.texture(表面 . . . 本文を読む
買って入れるのが楽だよね..とメールが来た。
それも納得したら1つの答えでしょうか..
このFs2004ゲーム..
たった1つの基本ソフトに山のごとくのアドオンソフトである。
その説明をしてくれと以前からリクエストが来ていた。
おらも利用した範疇で説明するけど...あまりの多さに
ザックリほんの一部だけの紹介..あとジャンル分けをいくつかしてみた。
(MS付属機...おらは好きです)
1.操 . . . 本文を読む
先週は年度始めの話題として..国産機のローンチ決定..
まぁ..何処も晴れやかだけど..
おらは..素人として心配事が色々見えてくる..
まず..新しい飛行機の作り方というより営業方法...
..一般的な物の作り方は..メーカーが作って販売...だろう..
と思われるかも..でも世の中..そんなに甘くない..
特に世の中に一台だけとか..まぁ100台以下の生産品は...
お客が決まって生産開始 . . . 本文を読む