goo blog サービス終了のお知らせ 

のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

お引越し その三

2011-12-23 | 思うこと
引越しに際して
 電化製品はこちらで調達して
 送ってもらってもよかったのですが
 インターネットを接続してもらわないといけないので
 現地調達とすることに

 広島ではデオデオさんですが
 東京ではそうもいかず
 ヤマダデンキさんにお願いすることに
 新宿のヤマダデンキに二日目のお昼すぎに入りました

 ムスコ2の嫁さんもつきあってくれました
 
 知らなかったのですが
 コンシェルジュという相談カウンターがあるのです
  
 まとめ買いをする時など
 各階、各売り場をついて回ってくれて
 アドバイスからお会計まで
 難しいポイント計算も無駄なくしてくれて
 出来るだけ当日の支払いが少なくなるようにと
 奮闘してくれる人たちがおるのです

 本当に知らんかったわぁ~
 前日までの予約だったのを
 無理を言って当日入れてもらった

 すっごく待たされ、時間はかかったけれど
 ずい分お安くあがったと思います

 ……が、
 当分ヤマダデンキさんには行きたくない

 長かったもの。疲れました

 仕事が終わったムスコ2も合流して

 大久保で本場韓国焼肉を。と思いきや

 歌舞伎町で韓国焼肉になりました
 
 マッコリがかわゆいレトロなやかんで出てきました 
 コップは小学校の頃の給食を思い出します
  あのなつかしの脱脂粉乳。
  
  チジミはこれまた超美味しい
   これまで食べたことない食感につい箸がでます

  ブタちゃんの鉄板で焼く
   焼肉も美味しかったです  
 
 でものりたまは
  
  この牛肉の骨のお鍋。好きだなぁ~
   若者たちはなんとかっていう名前を言ってましたが
   そんなの覚えられません
   美味しいかったですよ~
   お鍋もレトロすぎ
  また行きたいお店です
  ごちそうさまでした。ムスコたちに感謝です 
  
 今でも眠らない街なんでしょうか?
  新宿歌舞伎町
  おまわりさんに最敬礼です

 それから
  大久保のドンキに行きました
  鬼ごっこをしたら
  絶対に見つかりっこない広さとごちゃごちゃさ
  どこから集まってくるんだろう?というたくさんの人たち
  
  何もかも珍しくて、キョロキョロ
  ほんとにおのぼりさんです
 
  この日はあんまり歩いてなくて
   10000歩ちょいでした
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする