のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

生き方いろいろ

2013-09-07 | 思うこと
朝、活きのいいアジが手に入ったので
 たまには刺身を食べさせてあげたいと
 午後から実家に行きました

 食卓の上の蛍光灯と
 掃除機を買ってユーターン
 
 半分が切れていた灯りも点いて
 ほんわかムードになりました
 掃除機はハンディタイプをと
 父にはいわれましたが
 かって重くて扱いにくいので
 これまで通りのコロコロの
 軽いのにしました

 まぁ~、なにを選ぶにしても
 いろいろ勉強になりますね
 
それから
 隣町のお友達の家をウン十年ぶりに訪ねました

 町並がすっかり変わって
 坂の上がり口がわかりません
 雨はよく降ってますし……

 ウン十年ぶりに会うおばちゃん(友達の母さん)は
 とても元気そうで

 声があの頃のまんまで
 あの頃の様子で
 ほんまに感激した

 おばちゃんの家のリビングには
 十人は掛けることが出来るでっかいテーブルがあった
 町を見下ろす窓際にはミシンが四~五台並んでいた

 今でも人が集って
 なにかしらしている様子がうかがえます
 
 年はウチの親と同じだったから
 もう少しで90歳です

 明日もイベントがあるんよ!と楽しそう
 ちょっとだけ
 作品を見せてもらった
 前から古布で服を作っていました

 おばちゃんのミシンをかける姿に憧れたものです
 数ある作品の中から
 
 すてきなベストを頂いた。うれしい
 
 いろんな生き方があるけど
 おばちゃんみたいにいつまでも
 気のあった者同士でワイワイと
 楽しく年を重ねていきたいと思うのです 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする