オットが我が家の庭の隅っこに植えて
酔狂に成長を楽しんでいるウド

むか~し、上司に味を伝授してもらってからというもの
ウドにハマって
もう何年、いや何十年になるかしら?
春になると我が家の食卓に必ず乗っかるウド
この芽をてんぷらにするとたいへん美味なのです
が、あくまでもバロメーターとして植えてあるので
このまますくすくと伸びるまでです
「ウドの大木」とはよく言ったものです
あっという間に私の身長を越してしまう様子に
そう言えば、今朝のこと
本通りの夢ぷらざさんの店頭に
とても立派なウドが並んでいました
でも、我が家は白いウドはブ、ブーーーなのです
自然にはえたままの緑のでないとね
ウドを求めて、今年も山にいくのかなぁ~
今は、下手に山に入ると
たけのこ泥棒と間違えられるからね
もう少ししてから
芸北の方に行ってみよう
天ぷらにきんぴらに漬け物。
ボウルや包丁、まな板があくだらけになってしまうけれど
それでも食べたい!!春の味です
酔狂に成長を楽しんでいるウド

むか~し、上司に味を伝授してもらってからというもの
ウドにハマって
もう何年、いや何十年になるかしら?
春になると我が家の食卓に必ず乗っかるウド
この芽をてんぷらにするとたいへん美味なのです
が、あくまでもバロメーターとして植えてあるので
このまますくすくと伸びるまでです
「ウドの大木」とはよく言ったものです
あっという間に私の身長を越してしまう様子に

そう言えば、今朝のこと
本通りの夢ぷらざさんの店頭に
とても立派なウドが並んでいました
でも、我が家は白いウドはブ、ブーーーなのです
自然にはえたままの緑のでないとね
ウドを求めて、今年も山にいくのかなぁ~
今は、下手に山に入ると
たけのこ泥棒と間違えられるからね
もう少ししてから
芸北の方に行ってみよう
天ぷらにきんぴらに漬け物。
ボウルや包丁、まな板があくだらけになってしまうけれど
それでも食べたい!!春の味です