鎌倉一
2016-05-18 | 旅行
お天気予報はバッチリの
おまけに強風

「鎌倉は雨だったら行っても仕方ないよ!!」と
ここでも手強いムスメのひと言
そうは言っても鎌倉に宿を取ってるので
行かねばならぬのです
「鎌倉に宿を取るかな~!」と
手強い追い打ちのひと言を食らって
ややくじけそうになる気もちを奮い立たせて
湘南新宿ラインに乗車
北鎌倉駅で降りました
後でわかったのですが、駅裏に出たようで
お店もな~んにもなくて
鎌倉に描いていた夢はややズタズタに…
ここから
との駆け引き
急げ~~
駅裏に出て幸いしたのは円覚寺が目の前だったこと

しかし、大きなお寺を観て回るのに
コロコロキャリーバッグは本当に邪魔(教訓)
お山の上の方に国宝の鐘がありましたが
断念しました
オットは元気よく登って行きました
降りてきて、ニコニコと
「上の方にもご朱印があったぞ!!」と
言うではないですか
「なんでもらって来てくれんかったん?!」
なので三門を入った所で頂いたご朱印だけです

雨宿りにと入った去来庵で
ビーフシチューを食べました
古い別荘だったというお屋敷は趣がありました

なんで、ビーフシュー?とは思いましたが
これも何かのご縁だったのでしょう
優しい味に癒されましたぁ
ガイドブックにはまだまだたくさんのお寺や名所が載っていましたが
怪しげな空と重たいコロコロキャリーのせいで
ぶっとばして
建長寺に
境内の地図を見ましたらとてつもなく広いので
ここはケチらずコインロッカーに預けました(←大正解)



ご朱印は

見る所満載でした
たくさんありすぎて雑な見学になってしまいました
それにしても修学旅行の小学生の元気なことと言ったら
そりゃあ微笑ましい限り
きちんと挨拶をしてくれる学校もあったりで
賑やかでした
ここで歩くのはやめて
バスに乗ることになりました
取り敢えず、鎌倉駅まで行くとしましょう
歩いて歩けない距離ではないですが
思った以上にありましたよ
小学生はずっと走っていましたから
元気ですよね~
鎌倉駅でコインロッカーに荷物を入れたら
いよいよ鶴岡八幡宮へお参りします


「鎌倉は雨だったら行っても仕方ないよ!!」と
ここでも手強いムスメのひと言
そうは言っても鎌倉に宿を取ってるので
行かねばならぬのです
「鎌倉に宿を取るかな~!」と
手強い追い打ちのひと言を食らって
ややくじけそうになる気もちを奮い立たせて
湘南新宿ラインに乗車
北鎌倉駅で降りました
後でわかったのですが、駅裏に出たようで
お店もな~んにもなくて
鎌倉に描いていた夢はややズタズタに…
ここから

急げ~~
駅裏に出て幸いしたのは円覚寺が目の前だったこと

しかし、大きなお寺を観て回るのに
コロコロキャリーバッグは本当に邪魔(教訓)
お山の上の方に国宝の鐘がありましたが

断念しました
オットは元気よく登って行きました
降りてきて、ニコニコと
「上の方にもご朱印があったぞ!!」と
言うではないですか
「なんでもらって来てくれんかったん?!」
なので三門を入った所で頂いたご朱印だけです

雨宿りにと入った去来庵で
ビーフシチューを食べました
古い別荘だったというお屋敷は趣がありました

なんで、ビーフシュー?とは思いましたが
これも何かのご縁だったのでしょう
優しい味に癒されましたぁ
ガイドブックにはまだまだたくさんのお寺や名所が載っていましたが
怪しげな空と重たいコロコロキャリーのせいで
ぶっとばして
建長寺に
境内の地図を見ましたらとてつもなく広いので
ここはケチらずコインロッカーに預けました(←大正解)



ご朱印は

見る所満載でした
たくさんありすぎて雑な見学になってしまいました
それにしても修学旅行の小学生の元気なことと言ったら
そりゃあ微笑ましい限り
きちんと挨拶をしてくれる学校もあったりで
賑やかでした
ここで歩くのはやめて
バスに乗ることになりました
取り敢えず、鎌倉駅まで行くとしましょう
歩いて歩けない距離ではないですが
思った以上にありましたよ
小学生はずっと走っていましたから
元気ですよね~
鎌倉駅でコインロッカーに荷物を入れたら
いよいよ鶴岡八幡宮へお参りします