のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

姫りんご

2016-06-20 | 季節の楽しみ
病院の近くの街路樹に
 姫りんごが実をつけてます
 可愛い

今日からまたしても病院通いが始まりました

 長年父がお世話になった病院に
 
 今度はオットが

 よくよく私はここにご縁があるんですねぇ
 
 とは言え
 家から最短でも1時間は掛かります

 オットは毎日来なくてもいい!と言います
 そういう訳にはいかんでしょう。。。

 男と女は考えが違うのかな?
 
 オットは右肩の腱の手術です
 先生のお話しだと結構大がかりな手術になるようですし
 その後も肩が動かないように
 装具をぴったりと付けるので
 日常の動作が大変そうです

 リハビリもずいぶんと時間が掛かるそうです
 先週に同じ手術をした患者さんが
 「簡単に考えていたけど
  術後は痛くて!痛くて寝られなかった!」と
 話してくれました

 これから約一ヶ月間、どんな日になるのでしょう?

 義母はシュート(ロング)ステイに行ってもらいました
 
 私一人では両方のケアは正直無理です
 これまでは少々のことは歯を食いしばって
 頑張って来ましたが
 60歳過ぎると、やっぱり無理がききませんね

 ここで無理して倒れても
 誰も褒めてはくれませんもの。。。

 今日のような暑さくらいで
 へこたれたりはしなかったけれど
 さすがにぐったり来ましたね

 自分に対する『不安』を感じることなどなかったです

 でも
 痛い思いをするのはオットですからね
 
 頑張って通います
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯛めし | トップ | お誕生日は »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はなまる)
2016-06-20 23:46:48
想像もつかない痛みでしょうから、どんなコトになるのやら・・・??
チョウド良いアンバイに? 娘さんが帰って来られたので
変わるバンコでお願いした方が良いよ。
老いた身には、ズンと応えるけ~ネ!
返信する
まあ、大変ですね。 (こうのみよこ)
2016-06-20 23:49:56
のりたまさんが倒れない様に。上手に手抜きやご自分の楽しみを混ぜて下さいね。どうぞ、お大事に。
返信する
はなまる様 (のりたま)
2016-06-21 00:16:34
ナイスなタイミングでムスメの手が借りられます
しっかり頼ろうと思います

それに一人だと食べることもいい加減に
なりそうですが
誰かが一緒に居てくれるのはありがいことです



返信する
こうのみよこ様 (のりたま)
2016-06-21 00:24:14
ありがとうございます

病院の通りにりんごの木があるのは知っていましたが
赤い実は初めて目にしました
美味しそうです
落ちて来ないかなぁ~

宇品方面で楽しみを探しますね




返信する
お見舞い (気まぐれ辛口)
2016-06-21 05:27:46
ブログから大変さが伝わってきます。
手術なさる旦那様が一番大変なのでしょう。でもそれを支えるのりたまさんは更に辛い事と思います。
どうか無理をなさらないように。
言葉だけのお見舞いでごめんなさい。
返信する
Unknown (音☆)
2016-06-21 10:08:56
術後もけっこう痛みが続くかも…
昨年手術した友だちが
未だに着物を着ることができないし
気分が晴れないと言っています。

痛いのはご主人様ですが
病室に通うのりたまさんが壊れないように
無理しないように
1人で頑張らないように…ね!
返信する
お見舞い申し上げます (ノーテン小作人)
2016-06-21 19:38:14
痛みは回復している印
あまり気にしないで医師にお任せ
しましょう

病室は冷房で汗は出ないので着替
えは頻繁に必要ないでしょうがこ
こが男の女の考えが違うところ

後、何が必要?
ご主人があなたの顔を見だがって
いる?
そりゃ来てくれると口には出さな
くても嬉しいよね

お大事に
あなたの事です
返信する
気まぐれ辛口さま (のりたま)
2016-06-21 23:24:09
ご心配いただきましてありがとうございます

どこの手術も大変さは同じですが
こと、肩の腱につきましては、退院後の
適正なリハビリ期間が少ないのが
一番痛いです
リハビリに失敗すると、切れて再手術と
なるのだそうです
皆様、くれぐれも肩はお大事になさってください
返信する
音☆さま (のりたま)
2016-06-21 23:30:11
ありがとうございます

安易に考えていましたが、これが結構ややこしい手術のようですね
リハビリも半端なく時間が掛かるみたいです
どうなりますこっちゃ。。。

頑張りますねぇ~
秋になったらまた遊んでね



返信する
ノーテン小作人さま (のりたま)
2016-06-21 23:42:08
ありがとうございます

肩の手術後は装具を着けますから
特別なシャツを用意しなければならないのです
洋裁が苦手な私は最小限しか縫っていません
なので足しげく通うしかないのです(トホホ)

一人で伸び伸びと入院生活を謳歌したい気持ちもわかります
難しいところですね
返信する

コメントを投稿