のりたま日記

平凡な日常でも
 愉しいこと探せばいっぱいあるはず

畑の秋

2024-11-06 | 季節の楽しみ

今日もいいお天気☀
衣替えは終わりましたから
思う存分に外の作業が出来ます

前から気になっていた
三つ葉の畑に侵入
春に咲くムラサキハナナの
勢力が強すぎて
三つ葉が絶滅の危機に!!
トクサもはえています!!
トクサって誰が植えたんだろう?
植えた覚えはないんですけどね
地下茎で延びて
アチコチに顔を出しています
厄介な奴です

なんとかせねば
心を鬼にして
要らないものを
全部抜き取って三つ葉だけを残しました😅😅
ふぅ~💦

夏の間
放っておいたツケが今頃になって
回ってきています🥲
仕方ないです🥲
あの猛暑ではね💦💦
寒くなる前にせっせと手入れしときましょう

夏野菜のナスもピーマンも
まだ実をつけて
頑張ってくれています

スーパーに行くと
野菜が高い!!のにビックリです😁

丸っこいピーマン
実がとても軟らかくて美味しです
我が家にしてはよく収穫出来ました

今夜は麻婆ナスにして
食べました❣️

夕方の冷えこみからすると
そろそろ終わりになりますね🥲
名残惜しいです

そうなると大根の出番かな😁

あっ!!落花生がまだ埋まっています
何個出来てるかしら?😁
楽しみです🤗



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギの白い花

2024-11-05 | 季節の楽しみ

この前の大雨でキンモクセイが
すっかり散ってしまいました


またまた甘い香りが漂ってます

ヒイラギの花が咲いていました
皇帝ダリアにも蕾がつきました☺
冬が近いですね

朝起きがけが
寒くなりました

衣替えを急がなくてはと
頑張るのですけど

なんか集中力が続かなくてね🥲

すぐに外に出て
庭いじりに逃げてしまうのです

どうしてだろう??

そして
家に戻って
ちょちょっと服をいじって

また外に

別に外が好きなわけではないんですけどね
でも
どうにかこうにか衣替えが終わりました😁

コレでいつ冬がやって来ても安心です

庭いじりの際に
終わりかけのバジルを
摘み取って

レンチンして
粉々にして
冷凍庫に入れました

ワット数をあげてチンしたら
コレが上手くいって
時短で出来上がりも上々
思わずガッツポーズ

繰り返すこと
6回
小さなタッパーにいっぱい出来ました🤗

ドライバジルは
グラタンにピザにと重宝します

出たり入ったりしながら
一日が終わりました🤗
ふぅ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会

2024-11-03 | 思うこと
   

待ちに待った同期会 
  晴れましたぁ☀

昨日と今日では大ちがい☀

10時45分に白神社前に集合
みんなでご祈祷してもらいました

記念にご朱印を戴きました🤗

還暦会の時は
宮島の厳島神社でした

その後は
ANAホテルで3時間半

よく喋りました
参加者は77名と聞きました

会員は470名ですから
2割には達していませんけど

古希なのでそんなもんでしょうかね
それでも
一番遠くからの参加者は
ロサンゼルスからでした😁
大谷君の試合は何度も観たそうですよ

クラス会は毎年していますが
全体となると
はて❓️・・誰だっけ❓️となる人が
何人かいました😁失礼😅

7人でひとテーブルでした
私の座ったテーブルで一番盛り上がった話題は
親でも孫でも病気でもなく
『ペット』でした😁😁

これもご時世と言えばご時世なのかもしれませんけど
  ペットでした😁

何はともあれ
元気で参加出来たことは幸せなことです

再会を約束して別れました

ひとつ残念な事が
母校の大学祭に行ったオットから
ラインで西田篤史さんの訃報が入りました
講演会が予定されていたのです

ショックです🥲

心からご冥福をお祈りいたします










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期にひまわりの花

2024-11-02 | 季節の楽しみ

温帯低気圧に変わったというのに
あの
☔は・・
どうした
よく降りました

眼科に行かねば❗️と 
出掛けたオットさん
JRが止まっていて
ずぶ濡れで帰って来ました😁

お気の毒さま

そんなお天気☔☔の中でも
我が家の玄関先は
とてもにぎやかです

3日前にご近所さんに
戴きました
🌻🌻🌻

なんでも
戸山の方で貰って来たので
お裾分けです


造花かと思った❗️とたいへん好評です

ほんとにきれいです

🌻はトウモロコシの後作で植えられて
その後に肥料とするそうです
「花はお持ち帰り下さい」と
カマが用意されているとのことです


こんなご時世に太っ腹な農家さんがおられるんですね🤗

来年は行ってみたいなぁと思います☺


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福屋駅前店で

2024-11-01 | 思うこと

昨日があまりに寒く感じたので
今日は上着を羽織って出掛けました

眼科の付き添いで9時半に
到着して
診察に1時間ばかり掛かりました
今日はおとなしく一緒に眼科で待機していました

オットさんと同じ日に手術した中に
長年、児童館の先生をしていたという人がおられまして
その人の体験談を興味深く聴かせてもらっていたら
あっという間に時間が経ってしまいました☺

左目の眼帯が取れてスッキリしたオットさん
直ぐに帰るのかと思いきや

福屋駅前店に向かいました😁
本屋(ジュンク堂)さんに行きたかったみたいです

雨も降りますし、急いで帰ってもすることはないので
本屋さんでぶらぶらするのもいいですよね

私はありがたや〜〜です😁

昨日よりゆっくり本を見ることが出来ました🤗
何度もいいますけど
本屋さん、好きです❣️
夢がいっぱい並んでいます✨️

同じ階の
尾道浪漫珈琲さんに入って
軽いランチを食べながら

広島駅の工事の様子をパチリ
電車が広島駅に乗入れになると
この風景はガラリと変わるのですものね

これまで少し閑古鳥がないていた福屋さんですけど
広島駅の完成を機に変わるんではないでしょうか☺期待大ですね
地下の食品売り場も少し変わっていました
あの富澤商店さんも入っていましたよ

エールエールと福屋さんの境が今ひとつピンと来ませんけど
まぁそれはそれとして😁

広島駅(ミナモア)の完成がとにかく待ち遠しいです🤗
完成の暁には
広島の中心がコチラに移るのでは❓️・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする