オカンの鳥唐揚げ

いつでも心に余裕を。
どんなときも、何があっても。
そして人生を思い切り楽しみたい。
ただそれだけ…

期待外れの?八幡平

2012年10月07日 22時35分35秒 | 山遊び
今日は、奥さんと一緒に八幡平登山へ。

少し前に、茶臼口から茶臼岳に登り、黒谷地口へと抜けたので、今回は、その続きとばかりに、黒谷地口から八幡平の山頂を目指すことに。

先日の岩手日報に三ツ石山の紅葉が載っていたので、八幡平の紅葉も綺麗だろう、と思いきや、まだ色付き始めたばかりな感じ(期待外れその1)で、そんな木々を眺めながら、黒谷地口へ。


さて、車を停めましょうか、と思いきや、満車状態(期待外れその2)で500m上の駐車場を利用することに。

そんなこんなで、ようやく登り始め、黒谷地湿原を経由し、眺めの良い源太森へ。


八幡沼もくっきりと見えて、やっぱり、ここからの眺めは期待を裏切らないよね~(笑)

その後、八幡平の湿原群、稜雲荘を抜け、八幡平の山頂へ。

山頂付近では、人だかりが出来ていて、何かあったのか?と思ったら、何と展望台が工事のために無いではないかぁ!

ほんと、今日の八幡平は最後の最後まで期待外れ(苦笑)

そそくさと八幡平頂上バス停まで下山して終了。

紅葉、駐車場、山頂展望台と期待外れが続いた八幡平登山でした(笑)
※紅葉の見頃はあと1週間から2週間後といった感じでした。

八幡平:標高1613.3m
黒谷地口(10:15)~黒谷地湿原(10:30)~源太森(11:15)~八幡平沼展望所(11:40)~八幡平頂上(11:55)~八幡平頂上バス停(12:10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん発祥の味

2012年10月07日 22時34分03秒 | ラーメンMAN2012
コンビニで見付けてしまいました。

長崎ちゃんぽん発祥の店「四海樓」と言えば、以前出張で長崎を訪れた名店。

その四海樓が監修したというカップラーメンを見付けてしまったのです。

その数十分後、我が家の食卓では、このようになります。


そして、さらに数分後には、この容器には何も残らず、オイラの胃のなかにおさまりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡はしご酒祭り

2012年10月07日 22時33分22秒 | 酒と泪と男と女とその他もろもろ
このところ仕事に追われてまして、久しぶりの更新になりました(汗)

3日(水)の話しですが、恒例の八幡はしご酒祭りに参加して来ました。

八幡のはしご酒は、専用マスがもらえるし、テンション上がるよね~♪


そしてやっぱり、はしご酒は、定額で(低額でもあるね)、行ったことのないお店を知れるので、面白い。

それでも最後のシメは、去年と同じく鈴徳へ。

オイラの気持ちを写すかのように酒が金色に輝いてまっせ~(笑)


また次回も参加したいねぇ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする