![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/7526ea82209d287cad5861526987770c.jpg)
東京旅1日目の後半は「東京スカイツリー」へ。
旅へと出発する前に、ネット限定発売の前売り券を買おうと思ったら、すでに売り切れちゃってまして、当日券を買い求める行列にならぶことに。
平日の午後3時過ぎぐらいから40分ほどならびましたが、館内にならぶことが出来たので、ならんでいる間も涼しく、また、スカイツリーを模したモニュメントや映像があり、待ち時間も飽きることなくならべましたね。
そして、当日券を買って、高さ350mの高さ天望デッキへと向かったのですが、あっと言う間に到着するエレベーターの速さにビックリ!
天望デッキを1周し、お次は、さらなる高みを求めて天望回廊へ。ちなみに、ここでも別の券を買う必要があるのですが、ここでは10分ほどだけならぶ。
そして、いよいよ高さ450mの天望回廊へ。いやぁ、その高さたるや、まさに日本一の高さです!
ちなみに、最初の写真は下界の景色とスカイツリーの影を撮ったものです。
東京スカイツリーのもう1つの楽しみはライトアップ。
日中のツリーとライトアップされたツリーを同じ角度から撮影したのがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/50343b0e940974089eaa0200de24fbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/3d1b9160f667352227a41bc3ec7fbf32.jpg)
日も暮れたところで、1日目の夜は東京ソラマチの「世界のビール博物館」で人気ビール5種の飲み比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/e8539254ad63c01a30e74774ad2345a2.jpg)
日本一の高さにカンパ~イ☆
「東京旅その3」へ続く
旅へと出発する前に、ネット限定発売の前売り券を買おうと思ったら、すでに売り切れちゃってまして、当日券を買い求める行列にならぶことに。
平日の午後3時過ぎぐらいから40分ほどならびましたが、館内にならぶことが出来たので、ならんでいる間も涼しく、また、スカイツリーを模したモニュメントや映像があり、待ち時間も飽きることなくならべましたね。
そして、当日券を買って、高さ350mの高さ天望デッキへと向かったのですが、あっと言う間に到着するエレベーターの速さにビックリ!
天望デッキを1周し、お次は、さらなる高みを求めて天望回廊へ。ちなみに、ここでも別の券を買う必要があるのですが、ここでは10分ほどだけならぶ。
そして、いよいよ高さ450mの天望回廊へ。いやぁ、その高さたるや、まさに日本一の高さです!
ちなみに、最初の写真は下界の景色とスカイツリーの影を撮ったものです。
東京スカイツリーのもう1つの楽しみはライトアップ。
日中のツリーとライトアップされたツリーを同じ角度から撮影したのがこちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/50343b0e940974089eaa0200de24fbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/3d1b9160f667352227a41bc3ec7fbf32.jpg)
日も暮れたところで、1日目の夜は東京ソラマチの「世界のビール博物館」で人気ビール5種の飲み比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/e8539254ad63c01a30e74774ad2345a2.jpg)
日本一の高さにカンパ~イ☆
「東京旅その3」へ続く
いま調べたら、高さ382mだそうです。負けました。ちぇっ。
オイラなんて、海外に行ったことなんて1度もなく、パスポートだって、東北観光博のものしか持ってませんよ。
ちぇっ(笑)