今夏、東京オリンピックの「近代五種」競技で、「異様な光景」に出くわしました。
これは、個人競技です。昔は団体でしたね。
五種競技の内訳は、水泳、フェンシング、馬場馬術、射撃、そしてランニング。
この中で一番厄介なのは、馬術です。もちろん、馬が噛んでいるからです。
「馬場馬術」専門の競技に使われる馬は、普通、自分の国から態々持ってきた、「自分の馬」です。
だから、騎手と馬との呼吸がピッタリしていますね。
ですから、どんな馬術でも、そんなものだと思っていたのです、私。
しかし、それは、「思い違い」もいいところだと、すぐに判明しました。
この近代五種の馬術種目に使われる馬は、「あてがいぶち」で、自分の馬ではありません(因みに、騎手と馬との、組み合わせをを決めるのは、何でも籤引きなんだとか)。
そして、ここで大切なことが一つ。
騎乗開始前、騎手と馬の「馴染むための時間」というのが設けてあります。しかし、それがたったの20分なんですって。
私が見た「異様な光景」というのは、ドイツの女性騎手とその彼女にあてがわれた馬との絡みでした。
彼女、騎乗こそしていましたが、その後、馬が少しもいうことをきいてくれないのです。
こんな柵を飛び越えるなんて、誰がやってやるものか、。
彼女、泣きべそをかいていました。挙句の果て、失格。
本当は、その馬を、撃ち殺してしまいたいほどの気持ちだったと思います。
そんなことってあるんですね。
われわれ、競馬なんていうのも、何の気なしに見ていますが、そうすると、あれは、レース前に、馬と騎手との呼吸が合っていないと、なりたたないということですよね。
それとも、競馬というもの、ただ、できるだけ速く走るだけですから、馬は、それくらいのことなら、それほど嫌でないのかもしれません。でも、障害競走というのもありますね。ジャンプ。
まあ、プロの騎手だと、初見の馬を「手なづける」ことなど、いとも簡単だということでしょうか。
この辺り、馬術にお詳しい方の、専門的ご意見を仰ぎたく存じます。
それにしましても、この夏は、なんとも稀な光景に出くわしたものです。
今年は、スポーツの大きな大会が目白押し。
昨年、コロナ菌蔓延のため、そういうものが何もなかったことの「しわ寄せ」もあるであろう。
国際規模の大会だけ取り上げても、ウインブルドンテニス大会、フットボールのヨーロッパ選手権、東京オリンピック。
この東京オリンピックは、何かと物議を醸した大会であったが、無事になんとか終り、ホッとした。
私、運動神経はないに等しいが、その分、他の運動神経抜群の人たちが、とんだり、跳ねたり、走ったりしておられるのを観るのは、非常に好きである。実に美しい。
私、関心のあるのは、やはり甲子園の高校野球全国大会。
一番好きな球技を一つ上げろと言われれば、私の場合、それはどうしても「野球」いうことになる。
それは、やはり、昭和30年頃から、毎日「野球」を観て育ったからであろう。
幸い、京都、我が家の近所に平安高校という野球の名門校があり、学校が終ると、その平安野球部の練習を観に行くのが日課であった。その頃は、娯楽と言って他に何もなかったときている。
そういう経緯で、今でも、野球場を見ると、胸がゾクゾクするほど。
ところで、今年の甲子園高校野球。
コロナ菌のために、基本的に無観客。まあ、応援団くらいは入れるが、それにしても、なんとも異様な光景である。外野席観客ゼロだって。
雨に祟られた今年の甲子園、智辯和歌山の優勝に終わったが、目立つのは、何とも左バッターの多いこと。中には左打者の方が右打者より多いという高校がある。
しかし、ここで面白いのは、それらの左バッター、必ずしも左利きというわけではないということ。要するに、右投げ左打ちが多い。
昔、こんなことはなかったように思う。
どうしてこういうことになったのであろうか。
皆、イチロー君や大谷君の真似をしているわけではあるまいに。
まあ、野球の場合、打者がバットを振るときは、必ず両手を使うから、例えば、右利きの人が左ボックスに入って打っても、それほど難しくない。
テニスで、フォーハンドもバックハンドも、両手で同様にできるようなものである。
左利きといえば、私、左利きのキャッチャーというのをインターネットで観たことがある。あれには、びっくりした。
2000年夏の甲子園、那覇(沖縄)対 中京商業(愛知、現中京大中京)の試合。この時の那覇のキャッチャーが左利きで、何とも異様に感じた。
野球の捕手は、普通、右利きと相場が決まっている。
その理由ですか?
相手チームが一塁に走者を出し、その走者が2塁盗塁を試みた場合、捕手は、それを防ぐために、投手からの投球を2塁に送球しなければならない。その時、バッターボックスの相手チーム打者は大抵右打者なので、捕手は、右利きの方が投げやすい。
でも、上述したように、これほど左バッターが多くなると、左利きキャッチャーがもっと出てきてもいいのではないか、ということになる。
因みに、この那覇:中京商の試合、2:1で那覇の勝ち。そして、更に特筆すべきは、この時の那覇、何と3塁手まで左利きであったこと。まあ、何というチーム、。
捕手と同様、野球での常識は、2塁手、3塁手、そして遊撃手は、全て右利きであること。それは、主に1塁に投げるのに、投げやすいから。
でも、それは常識であって、決まりではない。
人間の「性別」を始め、色んな過去の常識が、次々と覆されてきている昨今、「左利きのキャッチャー」くらい、もっと出てきてもいいのではないであろうか?