日々感ずることを、徒然に書いています。ご笑覧あれかし。

言葉というもの、非常に興味があります。

ワイン

2021-10-26 08:09:33 | 日記

昨年12月25日は、ロンドンのオリンピックパークに住んでおられる友人宅に行った。私、光栄にも、その人たちのバブルというものになっていて、その日、バブルならば、一人だけ特別に招待してもいいんだそうである。因みに、その翌日26日からは、それもできなくなった。

ただし、このバブルなどというものの存在は、コロナ菌蔓延時の一時的非常措置である。

英国では、この日に限り、地下鉄もバスも走っていないから、ご丁寧にも車で迎えに来てくださった。30分かけて、。何というご親切。しかも、帰りは、タクシーで送ってくださったし、感謝感激。

食卓に乗ったのは、ご存知ターキー。とても美味しかった。でも勿論、3人では食べきれない。

その時いただいたフランスの赤ワインが、これまた絶品。名前からして、それが美味しいものであるというのは、予め判っていた。でもこれほどとは、。

私、ワインは好きである。しかし、そんなに詳しいわけではない。
ただ、美味しいワインというのは分る。と思う。

ワインの良し悪しに、4段階。

悪い(bad)、まあまあ(so so)、良い(good)、極上(excellent)。

その日にいただいたのは、当然、最後の極上だと思う。

私流の、良いワインの「定義」がある。

一杯飲めば、二杯目がどうしても欲しくなる。そして三杯目、四杯目、と、、。

でも、私思うけれど、あまりに高級なのを、ワインに通じておられない人に差し上げるのは、馬鹿げているのではないであろうか。

私、そういう間違いを、去年やらかした。

私の北アイルランドの友人と一緒に北アイルランドに行った時のこと、彼のお姉さんのところに2泊させていただいた。しかし、それはちょっと厚かましいと思ったので、極上のワインを2本持って行った。

でも、そのお姉さん、それほど、ワインのことにお詳しいわけではないので、これは、いくら「良心的に」したことだと言っても、度が過ぎた感じがする。

誠意の示し方が、ピント外れ。

普通に「いいワイン」でよかったのである。

逆にその方が良識的だと、私は思う。