![滋賀県彦根から被災地支援 ウクライナ伝統料理「ボルシチ」ふるまう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/eb/2b3689ebf3051407f48dcb75074d4803.jpg)
滋賀県彦根から被災地支援 ウクライナ伝統料理「ボルシチ」ふるまう
能登半島地震で被災した人たちを支援しようと、滋賀県彦根市でウクライナ料理店を営む夫婦が石川県珠洲市を訪れて伝統料理の「ボルシチ」をふるまった。...
![2/5 ボルシチ ウクライナ人家族 珠洲市の被災者に(彦根市)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/56/2d4b92014906f1e800417cb2fbacadf3.jpg)
2/5 ボルシチ ウクライナ人家族 珠洲市の被災者に(彦根市)
ロシアによるウクライナ侵略後、彦根市に避難し、母国の料理店を営むウクライナ人「イリーナ・ヤボルスカ」さんら家族が、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市で、被災者らに母国の...
![“びわ湖の環境保全に”西川貴教さん「イナズマロックフェス」収益から寄付(滋賀県)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/56/5223e2fe85693dd7d9f1c456e5b5abb5.jpg)
“びわ湖の環境保全に”西川貴教さん「イナズマロックフェス」収益から寄付(滋賀県)
滋賀県出身のアーティスト、「西川貴教」さんがびわ湖の環境保全に役立てて貰おうと、音楽イベントの収益のうちおよそ500万円を滋賀県に寄付した。...
![自分史を本に残そう 彦根のサンライズ出版、自費出版支援事業を開始](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/f0/6999ef4ce5c6b54ee6964b75a56cc4ff.jpg)
自分史を本に残そう 彦根のサンライズ出版、自費出版支援事業を開始
近江・滋賀の歴史・文化等の本を多数出版する彦根市鳥居本町の「サンライズ出版」が、自分の人生や家族の歴史を本にして残す「マイブック」の取り組みを始めた。元々、自費出版から始まった同...
![2/2 大津と関ケ原合戦テーマに磯田道史さん講演(びわ湖大津プリンスホテル)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/e4/6c2dc8dcefd96ae242ecefec18191c7a.jpg)
2/2 大津と関ケ原合戦テーマに磯田道史さん講演(びわ湖大津プリンスホテル)
「武士の家計簿」「徳川家康 弱者の戦略」などの著書がある歴史学者の「磯田道史」さんが「大津と関ケ原合戦」をテーマに話す講演会が2月2日、大津市のびわ湖大津プリンスホテルで開かれる...
![近江鉄道の「地酒電車」、1月27日から運行 特産料理も楽しめる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/30/7de0dceeeaed9aa708c2236b7cf977f4.jpg)
近江鉄道の「地酒電車」、1月27日から運行 特産料理も楽しめる
近江鉄道(本社・滋賀県彦根市)は1月27日(土)から、車窓を満喫しながら地酒や弁当を楽しめる「近江の地酒電車」を運行する。詳しくは下記の近江鉄道のサイトhttps://www.o...
![3/17 源義経元服の地「鏡の里元服式」 参加者募集 (滋賀県竜王町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/83/c5a9aeaf9a5a860d032bbac6af92cf03.jpg)
3/17 源義経元服の地「鏡の里元服式」 参加者募集 (滋賀県竜王町)
滋賀県「竜王町観光協会」は3月17日(日)午前9時から「鏡神社」および道の駅「竜王かがみの里」で催す「鏡の里元服式」の参加者を募っている。 滋賀県竜王町鏡地域で行われる毎年恒例の...
![1/21 歴史講演会 観音寺城(近江八幡市文化協会)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/ea/73f7adbe9c79961d3de7892d3ea6e25d.jpg)
1/21 歴史講演会 観音寺城(近江八幡市文化協会)
近江八幡市文化協会は1月21日(日)13:30から近江八幡市文化会館小ホールで歴史講演会を開く。 観音寺城は日本100名城の1つで、近江守護「佐々木・六角氏」の居城である。...
![大津市在住の直木賞作家・今村翔吾さんが掌編小説集「戦国武将伝」発刊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/8d/b2c1e781e997291d1ee13e39d6924a74.jpg)
大津市在住の直木賞作家・今村翔吾さんが掌編小説集「戦国武将伝」発刊
大津市在住の直木賞作家、今村翔吾さんの掌編小説集「戦国武将伝 東日本編」「戦国武将伝 西日本編」が12月6日、PHP研究所から発刊された。 ...
![「近江鉄道」を楽しむ企画 楽しく上手く賢く使おう「近江鉄道」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/31/a639fb0c98812b98e741dbaa1669267e.jpg)
「近江鉄道」を楽しむ企画 楽しく上手く賢く使おう「近江鉄道」
↑写真:滋賀報知新聞より(地酒電車)【サイクルトレイン】 電車内に自転車を持ち込み、沿線のサイクリングや買い物などで気軽に利用できる。6人以上の利用は事前に連絡する。八日市線各駅と...