びわこジャズ東近江2021出演者を募集
2020年は新型コロナウイルスの影響で中止されたが、2021年6月5、6日開催の「び...
近江商人の里五個荘の「ひし餅」生産ピーク
東近江市五個荘では、3月3日のひな祭りを前に、赤・白・緑の鮮やかな3色の餅が重ねられた「ひし餅」が、今年も生産のピークを迎えている。...
【身近な昔探訪】第166回・御代参街道・本町通りにあった「メトロ菓子店」
↑かつての「メトロ菓子店」 昔、東近江市御代参街道・本町通りのときわ通り角に、可愛い小さな菓子店があった。それが人気の「メトロ菓子店」である。ヤング向きのキャンディーなどの洋菓子類...
東近江で考案の新型スポーツ 「ネットでポンポイ」
手で持った専用のネットを使って、バレーボールのようにボールを相手のコートへ返す、新しいスポーツ「ネットでポンポイ」を楽しむ催しが東近江市で開かれた。 ...
「ティーボール」を楽しもう!小学3年以下で参加者募る(東近江市)
小学校3年生以下を対象にした「ティーボール大会」が3月7日、東近江市の湖東スタジアムで開催される。 ...
【滋賀・近江の先人第167回】「バロン薩摩」・薩摩 治郎八(東京都・滋賀県豊郷町)
薩摩 治郎八(さつま じろはち、1901年(明治34年)4月13日 - 1976年(昭和51年)2月22日)は著作家。豪商の近江商人初代である薩摩治兵衛の孫。戦前は大富豪として知...
東近江市「建部祭り写真展」
「建部祭り写真展」が3月2日から20日まで、ウェルネス八日市で開かれる。 江戸時代から続く東近江市の「建部祭り」は、上之郷6ヶ村(建部の日吉、北、堺、上中、南、瓦屋寺)と下之郷7...
【身近な昔探訪】第167回・東近江市のときわ通りの「泉屋産業」
↑ときわ通りの「泉屋」書道用具、表具、表装の店「泉屋産業」↑金屋通り(旧八風街道)のかつての「泉屋産業」 「泉屋産業」は東近...
22年用カレンダー用 近江鉄道と風景写真募る
近江鉄道は、「近江鉄道カレンダー2022フォトコンテスト」の作品を7月30日まで募っている。...
青いひな人形、医療従事者にエール
新型コロナウイルスの治療にあたる医療従事者への感謝の思いを込めた「青いひな人形」が、滋賀県東近江市五個荘金堂町の近江商人屋敷「中江準五郎邸」で飾られている。難病を抱えるひな人形職...