8/26&9/2 東近江市五個荘の郷土玩具「小幡人形」 ABC朝日放送テレビで紹介
東近江市に伝わる郷土玩具・「小幡人形」の技を受け継ぐ細居さん親子を紹介する番組が、2...
旬の甘い果物を味わって 東近江のブドウ
東近江市愛東地区では、特産のブドウが出荷のピークを迎えている。地元の道の駅「あいとうマーガレットステーション」内の「あいとう直売館」では、房から摘み取った複数の品種を詰め込んだカ...
滋賀の地元の歴史家 「蒲生氏郷伝説」出版
滋賀県日野町教育委員会生涯学習課歴史文化財担当専門員の振角卓哉がこのほど、書籍「蒲生氏郷伝説」をサンライズ出版の淡海文庫シリーズから出版した。 蒲生氏郷は近江国日野の土豪・蒲生賢...
滋賀・近江高校 夏の甲子園3回戦も「盛岡大附」を「7-4」で撃破 8強に進出!(8/25)
第103回全国高校野球選手権大会第12日目の8月25日(水)第4試合滋賀県彦根市の「近江高校」は3回戦で、「盛岡大付」(岩手)に「7対4」で勝利し、これで3年振りに「8強・ベスト...
太郎坊天狗も喜ぶおいしさ 開運厄除の名物「太郎坊さんの黒豆せんべい」
勝運と幸運を授ける神様を司る太郎坊宮(東近江市小脇町)に、地場食材が使用されたお土産「太郎坊さんの黒豆せんべい」が8月22日から同宮参集殿に並んだ。お守りに次ぐ新たな名物として人...
土山産抹茶使用ブリュレ、通販で活路 東近江のフランス料理店「ぎんぎん」がCFで募る
新型コロナ禍で飲食店の苦境が続く中、来月で創業30年目となる東近江市妙法寺町のフランス料理店「ぎんぎん」が、廃業の危機にある。新たな収益源としてスイーツの通信販売に乗り出し、事...
「穴太衆積みと近江坂本の町」出版
民俗文化財保護事業と地域研究に従事する研究者の須藤護さんがこのほど単著「穴太衆積みと...
比叡山高校 全国高校軟式野球選手権大会で1回戦勝利 「8強」進出(8/26)
第66回全国高校軟式野球選手権大会は16チームが出場して8月25日から兵庫県で始まった。 大...
滋賀・近江高校 夏の甲子園 準々決勝で「神戸国際大付」に劇的さよなら勝ち 4強に進出!(8/26)
8月26日(木)、第103回全国高校野球選手権大会第13日目の第4試合の準々決勝戦で「近江高校」は同じ近畿勢である「神戸国際大付」(兵庫)に「7対6」でさよなら勝ちし、準優勝した...
2年振りに味わう千葉・市川の梨 「豊水」を味わう
8月14日のこのブログで既報だが、2021年のこの夏、千葉県市川市の知人梨園の「幸水梨」は病...