『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』好評発売中
★Amazonはこちら→http://onl.la/CtCmiPR
★内容詳細はこちら→http://303books.jp/showashotengai/
***
(2023年9月撮影)
街々書林さんでのギャラリー在廊のため、イバラキから吉祥寺へ。
時間がありましたので気になっていた高円寺で途中下車しまして商店街を散策。
純情商店街のお隣に、庚申中通りという所々渋い商店街を発見し歩いてきました。
いやー、さっそく香ばしい。通る人は誰も気に留めていませんで、喜んで撮ってるのは私くらい。
そのうち居酒屋放浪記のように、商店街放浪をしていると声をかけられるかも!(妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/a86c64428465d069b645cdac19833737.jpg)
こちらも現役の不動産屋さん。店内は近代的です。老舗という感じがして、寧ろ信頼感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/6ae90a713c6935abb04264a0d8ec8e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/8dd572914bd9e6c9ed0b65cef024bd00.jpg)
やはりどこを切り取っても香ばしいです。令和5年、高円寺駅前とは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/491331948a9366505e44bec68dde0008.jpg)
商店街にはTU-TA-YAも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/35b57d1fbca9fadf2e6b772eeec73218.jpg)
いい感じのお茶屋さんも。やはりこの商店街は久々のヒットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/de38a12bfa3a7595c73fbd3642523b0d.jpg)
祠のある一角。京都や名古屋市内ではよくありますが、都内ではチョット珍しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/1c052db4d0862e9502ffd2eb0d9b14c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/22532005d51c3e7c4eef83d2bede7c4c.jpg)
すさまじい遺跡感。歩いていて息を付かせぬ展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/669aab0b9553264d4f53ad2b5c57be07.jpg)
こちらも営業中か不明なのですが、テントがとても気に入ったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/2b3545b715f80d0b52f5bcd857836e67.jpg)
駅側のアプローチから。このカーブがたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/030e8b3e5bf90246a967838dac6b0849.jpg)
以上、高円寺駅そばの、庚申中通り商店街の散策でした。
★Amazonはこちら→http://onl.la/CtCmiPR
★内容詳細はこちら→http://303books.jp/showashotengai/
***
(2023年9月撮影)
街々書林さんでのギャラリー在廊のため、イバラキから吉祥寺へ。
時間がありましたので気になっていた高円寺で途中下車しまして商店街を散策。
純情商店街のお隣に、庚申中通りという所々渋い商店街を発見し歩いてきました。
いやー、さっそく香ばしい。通る人は誰も気に留めていませんで、喜んで撮ってるのは私くらい。
そのうち居酒屋放浪記のように、商店街放浪をしていると声をかけられるかも!(妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/a86c64428465d069b645cdac19833737.jpg)
こちらも現役の不動産屋さん。店内は近代的です。老舗という感じがして、寧ろ信頼感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/6ae90a713c6935abb04264a0d8ec8e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/8dd572914bd9e6c9ed0b65cef024bd00.jpg)
やはりどこを切り取っても香ばしいです。令和5年、高円寺駅前とは思えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/491331948a9366505e44bec68dde0008.jpg)
商店街にはTU-TA-YAも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/35b57d1fbca9fadf2e6b772eeec73218.jpg)
いい感じのお茶屋さんも。やはりこの商店街は久々のヒットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/de38a12bfa3a7595c73fbd3642523b0d.jpg)
祠のある一角。京都や名古屋市内ではよくありますが、都内ではチョット珍しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/1c052db4d0862e9502ffd2eb0d9b14c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/22532005d51c3e7c4eef83d2bede7c4c.jpg)
すさまじい遺跡感。歩いていて息を付かせぬ展開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/669aab0b9553264d4f53ad2b5c57be07.jpg)
こちらも営業中か不明なのですが、テントがとても気に入ったお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/2b3545b715f80d0b52f5bcd857836e67.jpg)
駅側のアプローチから。このカーブがたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/030e8b3e5bf90246a967838dac6b0849.jpg)
以上、高円寺駅そばの、庚申中通り商店街の散策でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます