(2011年2月と同年4月撮影)
タイトルのヒネりのネタが尽きてきましたので(笑)またふつうに戻します。また気が向いたら散発的にヒネってみます。
製糸場の周辺は古い建物の宝庫でした。





工場の道を挟んですぐ隣にある食堂。現役なのがウレシイ。

その1でご紹介した美容院の看板のある建物。この建物もショーケースのようなものが見えますから、
タバコ屋か何かの跡っぽい感じであります。

工場の東側は飲み屋街が。女工さんが多い工場ですので、飲み屋がはやるイメージが想像つかなかったのですが、
人が集まる場所故、栄えたのでしょう。

かなり旧式な自動販売機。

通りには名称がついていました。

かつてはここはメインストリートであったようです。建物が当時のにぎやかさを偲ばせます。

これまた古そうな時計店。屋上の展望室が非常に気になります。

おそらくは相当昔は羽振りが良く、見栄と粋とハイカラで造ったんでしょうね。これも中に入って見たい。。。

ウロウロしてますと、お助け横丁なる一角を発見!

こんな感じ。「ひえっ!お助けを!」とあたくしが叫んでも誰もいなさそうです(笑)
いや、おそらくこれは「近隣相互扶助」という意味のお助けであると思いますが。

やまびこ街道沿いの診療所

古い町並みは、駅から南下して国道254号線(やまびこ街道)より南側に集中しとりました。
歩いても十分散策できる範囲であります。

にほんブログ村

にほんブログ村
タイトルのヒネりのネタが尽きてきましたので(笑)またふつうに戻します。また気が向いたら散発的にヒネってみます。
製糸場の周辺は古い建物の宝庫でした。





工場の道を挟んですぐ隣にある食堂。現役なのがウレシイ。

その1でご紹介した美容院の看板のある建物。この建物もショーケースのようなものが見えますから、
タバコ屋か何かの跡っぽい感じであります。

工場の東側は飲み屋街が。女工さんが多い工場ですので、飲み屋がはやるイメージが想像つかなかったのですが、
人が集まる場所故、栄えたのでしょう。

かなり旧式な自動販売機。

通りには名称がついていました。

かつてはここはメインストリートであったようです。建物が当時のにぎやかさを偲ばせます。

これまた古そうな時計店。屋上の展望室が非常に気になります。

おそらくは相当昔は羽振りが良く、見栄と粋とハイカラで造ったんでしょうね。これも中に入って見たい。。。

ウロウロしてますと、お助け横丁なる一角を発見!

こんな感じ。「ひえっ!お助けを!」とあたくしが叫んでも誰もいなさそうです(笑)
いや、おそらくこれは「近隣相互扶助」という意味のお助けであると思いますが。

やまびこ街道沿いの診療所

古い町並みは、駅から南下して国道254号線(やまびこ街道)より南側に集中しとりました。
歩いても十分散策できる範囲であります。

にほんブログ村

にほんブログ村
富岡は下仁田や、後日取り上げますドライブインオレンジハットとセットで回ると効率よく香ばしさが堪能できます。(朝九時に東京駅を出て、夕方には帰ってこれるくらい)
富士屋食堂は入らなかったんですが、中はこんな素敵な雰囲気なようで、また富岡や下仁田に出向く際にぜひ入ってみたいです。しかし食べログにしっかり出てるとは恐るべし(笑)
http://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10008688/dtlphotolst/P12244464/?ityp=3&smp=1
富岡製糸場が霞んで見えますね・笑
いやぁ素晴らしいです。
このたばこの自販機は昭和40~50年代でしょうか?
冨士屋食堂にも入ってみたいし、時計店の6角形の建物の中も非常に気になります。
富岡がこんなにも香ばしい町だとは思いもしませんでした。
次回も楽しみにしております!