(2014年2月撮影)
本町通りを後に、桜井駅へと戻ります。

桜井駅前の一番街近くには、昭和テイストあふれるボウリング場の看板もありました。

良い感じのヤマザキのお店も

中央通へやってまいりました。

お気に入りのアングル。実に昭和テイストムンムン。

以上、桜井駅周辺の探索でした。
次回、京都府宇治市、黄檗(おうばく)市場を散策します。期待してやってください



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
本町通りを後に、桜井駅へと戻ります。

桜井駅前の一番街近くには、昭和テイストあふれるボウリング場の看板もありました。

良い感じのヤマザキのお店も

中央通へやってまいりました。

お気に入りのアングル。実に昭和テイストムンムン。

以上、桜井駅周辺の探索でした。
次回、京都府宇治市、黄檗(おうばく)市場を散策します。期待してやってください



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
ガターや両脇ピンが残ってたんでは、ねぇ(笑)
中央商店街は、ここが一番ツボのポイントでありました。
光音社という表記もいいですね。帽子と袋物でそれぞれロゴが違うのもいい。
私もほかの方が撮った写真を参考に「こんな場所があったのか!」と再訪の参考にしております。
ピンが左右に踊ってますね・笑
商店街の右側の丸い看板と帽子のロゴがいいですね。左側のビクターレコードの看板には、トレードマークのワンちゃんもちゃんと入ってます。
こう言う香ばしい商店街は、何度行っても新しい発見があるので、やめられません・笑
次回はいよいよ黄檗ですね。期待しております!