都営地下鉄春日駅のすぐそば、都営春日アパートの1階が、都内でもかなり珍しい存在になってしまった区設の市場(卸売市場ではなく小売マーケット)があります。
地下鉄のA2出口のすぐ横にある昭和なレストランメニュー。

脇に回ってみますと、趣深い看板が。

早速店内に入ってみます。

店内は昭和テイストがムンムン。

食料品や八百屋さん、お肉やさん、衣料品店など、ひととおりの物がそろいます。お客さんはご高齢の方ばかり。


突き当たりには昭和フレーズな看板も!

本郷三丁目を目指して春日通りを散策。真砂坂上の交差点付近にて。
いわゆる看板建築のひとつでしょうか。



かつて一世を風靡したドサンコラーメンも健在。

すぐ裏の通りには、これまた古い木造建築の立ち並ぶ通りが展開されておりました。



このあと、古い家屋が立ち並ぶ本郷3丁目界隈の路地を散策します。
地下鉄のA2出口のすぐ横にある昭和なレストランメニュー。

脇に回ってみますと、趣深い看板が。

早速店内に入ってみます。

店内は昭和テイストがムンムン。

食料品や八百屋さん、お肉やさん、衣料品店など、ひととおりの物がそろいます。お客さんはご高齢の方ばかり。


突き当たりには昭和フレーズな看板も!

本郷三丁目を目指して春日通りを散策。真砂坂上の交差点付近にて。
いわゆる看板建築のひとつでしょうか。



かつて一世を風靡したドサンコラーメンも健在。

すぐ裏の通りには、これまた古い木造建築の立ち並ぶ通りが展開されておりました。



このあと、古い家屋が立ち並ぶ本郷3丁目界隈の路地を散策します。
真砂市場は、たぶん都内でも1、2しかない区設市場ですね(ひょっとしたら最後かも)
東京は青山・原宿の公団もそうですけど、一歩裏に入ると香ばしかったりしてギャップが凄いです。
2002年頃まで、豊玉中に木造都営住宅がゴーストタウンで残ってたそうで、、、もっと早く知ればと残念です。
真砂市場、やはり取り上げられてたんですね!区設だったのには気づきませんでした。先日ここの近所を通りかかった際に気になって入ってびっくりしたんです。
目の前は東京ドームシティなのに、味ありますよね・・