(2016年4月撮影)
足尾駅の周辺には掛水倶楽部など古い建物や、昔の工場施設と思われる建物も点在しておりました。


昭和のローカル支線の中心駅な雰囲気を漂わせる足尾駅。

コクテツ型のディーゼルカーも綺麗に静態保存されていました。


街路灯、赤いポスト、ホーロー引きの駅名票に木造駅舎、そして電話ボックス。いちいち昭和。

JRでは絶滅した普通客車列車も。

足尾駅を後に、通洞駅へと歩いて向かいます。通洞駅の周辺に商店街が密集しているようですが、
途中、マネキン美人チェック((笑)

街路灯も見事なUFO型ですね。

通洞駅方面へと昼下がりの町をひたすら歩きます。

ところどころでいい感じの商店が。

首都圏からかなり遠い街だけあって、街並みも昭和テイストが色濃く残っていました。

脇道に香ばしそうなスーパーのカンバンを発見!

残念ながらやってなさそうでした。
この辺では、歩きや自転車で行けそうなスーパーは、生協売店になりそうな感じであります。

町内会の掲示板も相当な年季モノでした。

木造バラック住宅街を抜けてどんどん進みます。

足尾総合支所。こちらは町役場時代の旧庁舎でしょうか。

近所には分庁舎も。北海道でよく見かける大型の木造建築物ですが、これも今は珍しくなってきました。

積雪対策でしょうか、屋根の形も独特。

うっすらと朝日新聞の文字が。

同じ並びには現役か不明ですが美容院もありました。

足尾の散策、まだまだ続きます。


ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 神戸の市場も更新!

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

足尾駅の周辺には掛水倶楽部など古い建物や、昔の工場施設と思われる建物も点在しておりました。


昭和のローカル支線の中心駅な雰囲気を漂わせる足尾駅。

コクテツ型のディーゼルカーも綺麗に静態保存されていました。


街路灯、赤いポスト、ホーロー引きの駅名票に木造駅舎、そして電話ボックス。いちいち昭和。

JRでは絶滅した普通客車列車も。

足尾駅を後に、通洞駅へと歩いて向かいます。通洞駅の周辺に商店街が密集しているようですが、
途中、マネキン美人チェック((笑)

街路灯も見事なUFO型ですね。

通洞駅方面へと昼下がりの町をひたすら歩きます。

ところどころでいい感じの商店が。

首都圏からかなり遠い街だけあって、街並みも昭和テイストが色濃く残っていました。

脇道に香ばしそうなスーパーのカンバンを発見!

残念ながらやってなさそうでした。
この辺では、歩きや自転車で行けそうなスーパーは、生協売店になりそうな感じであります。

町内会の掲示板も相当な年季モノでした。

木造バラック住宅街を抜けてどんどん進みます。

足尾総合支所。こちらは町役場時代の旧庁舎でしょうか。

近所には分庁舎も。北海道でよく見かける大型の木造建築物ですが、これも今は珍しくなってきました。

積雪対策でしょうか、屋根の形も独特。

うっすらと朝日新聞の文字が。

同じ並びには現役か不明ですが美容院もありました。

足尾の散策、まだまだ続きます。


ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 神戸の市場も更新!

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

駅舎も文化財級の素晴らしさです!
関西からは中々行けない場所ですので、次回も楽しみにしております!
有人駅でありました。JRでしたらとっくに無人駅になって
待合室だけの駅舎になっていたのかもしれません。
足尾は歩いている人は足尾銅山観光と足尾駅周辺以外はほとんどおらず、クルマは多かったのですが、
眠ったような街並みは圧巻でありました。