香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ
2015年2月22日投稿の記事ですが、
本日(2022/7/28)にフジテレビ様の「ノンストップ!」で江古田市場の写真をご紹介いただきました!
多くの方に懐かしんで頂けてうれしく思います。
(2014年12月撮影)
※2014/2/24追記 江古田市場は閉鎖後すぐに解体され、現在は更地になっているようです。
西武線江古田駅そばにある「江古田市場」が2014年12月いっぱいで閉店するとの情報を頂きまして、
最終日前日の夕方に訪問してまいりました。
市場を中心として商店街が形成されています。
市場の建物は右側。とても最終日前日とは思えないお店の賑わい。商品もたくさん並んでます。

市場の内部は年末ということもあって、別れを惜しむ人でにぎわっていました。
カメラを持った人もちらほら。私もなんですけど(笑)

移転して営業を継続するお店もいくつか。思ったよりもお店は残っていました。


長い歴史のある江古田市場もあと1日で終了。


左側は市場の建物。

この風景も今はもう見られません。
ショーケース、お金を入れるかご、昭和の市場の雰囲気。

市場のお向かい、道路を挟んだ東側には洋品店が。

夜の商店街もまた、独特の雰囲気があり写真にしますと面白い。

右側は市場に接した敷地ですが、かつてはここにもお店があったようです。

市場の裏手を見ますと、相当年季の入った建物であることが分かります。

さらば。江古田市場。

次回は、名古屋の円頓寺商店街をフタタビ訪問します。



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
2015年2月22日投稿の記事ですが、
本日(2022/7/28)にフジテレビ様の「ノンストップ!」で江古田市場の写真をご紹介いただきました!
多くの方に懐かしんで頂けてうれしく思います。
(2014年12月撮影)
※2014/2/24追記 江古田市場は閉鎖後すぐに解体され、現在は更地になっているようです。
西武線江古田駅そばにある「江古田市場」が2014年12月いっぱいで閉店するとの情報を頂きまして、
最終日前日の夕方に訪問してまいりました。
市場を中心として商店街が形成されています。
市場の建物は右側。とても最終日前日とは思えないお店の賑わい。商品もたくさん並んでます。

市場の内部は年末ということもあって、別れを惜しむ人でにぎわっていました。
カメラを持った人もちらほら。私もなんですけど(笑)

移転して営業を継続するお店もいくつか。思ったよりもお店は残っていました。


長い歴史のある江古田市場もあと1日で終了。


左側は市場の建物。

この風景も今はもう見られません。
ショーケース、お金を入れるかご、昭和の市場の雰囲気。

市場のお向かい、道路を挟んだ東側には洋品店が。

夜の商店街もまた、独特の雰囲気があり写真にしますと面白い。

右側は市場に接した敷地ですが、かつてはここにもお店があったようです。

市場の裏手を見ますと、相当年季の入った建物であることが分かります。

さらば。江古田市場。

次回は、名古屋の円頓寺商店街をフタタビ訪問します。



イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

この後、この場所は再開発されてしまうのでしょうか?
次回は名古屋ですね、楽しみにしております。
閉鎖後すぐに解体工事が始まり、
2月初めにはもう更地になってしまったようです。
このあたり一帯も道路拡張など再開発があるようで、
防災上やむなしとはいえ、どんどん味わい深い
場所が減るのも残念です。