今回は1年ぶりに奈良県は五條市を訪問いたしました。(2012年1月撮影)
JR五條駅をあとに、市街地を散策。
花屋という屋号の古い旅館。残念ながら営業はしていなさそうでした。

古いいい感じのお店が点在しています。

商店街を歩くと、明治期のものでしょうか、かなり古い商家が密集した一帯。よくぞ残っていたといたく感心。

ダルマヤ薬局の、チョークで描いたような文字がいい味。

大和街道にほど近い薬局。

国道24号(大和街道)を越えてすぐの場所にあるタバコ屋跡。今回の五條訪問で一番印象的であった建物でした。

丸い窓のあるタバコ店の軒先にあった「カラーテレビ 高雄」の看板。1967-70年頃に広告を大々的にやってたそうですから、そのときのものでしょう。今ではテレビはカラーが当たり前すぎるので「カラーテレビ」という表現もあまり耳にしないような気もいたします。

喫茶アスモ「昨日、今日、アスモ」という窓に描かれたフレーズが印象的。

喫茶アスモのある通り。
JR五條駅をあとに、市街地を散策。
花屋という屋号の古い旅館。残念ながら営業はしていなさそうでした。

古いいい感じのお店が点在しています。

商店街を歩くと、明治期のものでしょうか、かなり古い商家が密集した一帯。よくぞ残っていたといたく感心。

ダルマヤ薬局の、チョークで描いたような文字がいい味。

大和街道にほど近い薬局。

国道24号(大和街道)を越えてすぐの場所にあるタバコ屋跡。今回の五條訪問で一番印象的であった建物でした。

丸い窓のあるタバコ店の軒先にあった「カラーテレビ 高雄」の看板。1967-70年頃に広告を大々的にやってたそうですから、そのときのものでしょう。今ではテレビはカラーが当たり前すぎるので「カラーテレビ」という表現もあまり耳にしないような気もいたします。

喫茶アスモ「昨日、今日、アスモ」という窓に描かれたフレーズが印象的。

喫茶アスモのある通り。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます