(2014年7月撮影)
東海地方の香ばしい街並みをめぐる散策はまだまだ続きます。
今回は岐阜にやってまいりました。
岐阜は高山線からの列車も乗り入れており、今は珍しくなった普通列車のディーゼルカーも。

さっそく駅前の空中歩道から魅惑の繊維街へ。
土日はほとんどシャッター街になってしまいますが、平日は半分くらいは開いてます。
角ばったフォントが時代を感じさせる問屋街ビル。自転車置き場になっていました。。。

すぐ横にアーケードがあり、さっそく探索を開始します。うねってる感じがいいですね

さまざまなフォントの宝庫。もうタマりません(笑)

太い活字が力強い問屋街ビルのフォント。

アパレル関係のお店が殆どですが、たまーーに喫茶店も。商談の場に使うんでしょうか。

繊維街の魅力の一つは、各アーケードで意匠を凝らした街路名表記。
似たような通りばかりとはいえ、デザインはどれもすごく個性的。

なんか羽根っぽくてイイ。高度経済成長期チックな躍動感あふれるデザインで好み。

マネキンもしっかりおりました(笑)

繊維街の探検まだ続きます。期待してやってください。
次回、繊維街に現れたスゴイ建物に突入します。

香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
東海地方の香ばしい街並みをめぐる散策はまだまだ続きます。
今回は岐阜にやってまいりました。
岐阜は高山線からの列車も乗り入れており、今は珍しくなった普通列車のディーゼルカーも。

さっそく駅前の空中歩道から魅惑の繊維街へ。
土日はほとんどシャッター街になってしまいますが、平日は半分くらいは開いてます。
角ばったフォントが時代を感じさせる問屋街ビル。自転車置き場になっていました。。。

すぐ横にアーケードがあり、さっそく探索を開始します。うねってる感じがいいですね

さまざまなフォントの宝庫。もうタマりません(笑)

太い活字が力強い問屋街ビルのフォント。

アパレル関係のお店が殆どですが、たまーーに喫茶店も。商談の場に使うんでしょうか。

繊維街の魅力の一つは、各アーケードで意匠を凝らした街路名表記。
似たような通りばかりとはいえ、デザインはどれもすごく個性的。

なんか羽根っぽくてイイ。高度経済成長期チックな躍動感あふれるデザインで好み。

マネキンもしっかりおりました(笑)

繊維街の探検まだ続きます。期待してやってください。
次回、繊維街に現れたスゴイ建物に突入します。

香ばしマップ順次更新しております。散策のご参考にどうぞ

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

コウバシイネ!と思ったら是非!励みになります☆
最後のお写真の光景を目にした時は、ゾクゾクしました!日本じゃないみたいですね、窓の配置はバラバラだし。
と言う事で、急きょ来月にこの風景を見に行ってまいります・笑
いやぁ、岐阜は中々面白いですね。
ちょうど再開発エリアとの境目で対比がスゴイ。
最初見たときはかなり衝撃的でした(笑)
中も外見を裏切らない、クーロン城みたいなビルでした(笑)
ここを見て最初に思った事は、「これは違法建築?」でした・笑
繊維会館もスゴイです。
しかしこの繊維街のビルは何度見てもスゴイですね。
あちこち商店街探検しましたが、ここまでスゴイのは中々お目にかかれません(笑)
ストビューで見ますと、新岐阜のあたりの問屋街も残ってそうですね。
岐阜駅前の問屋は、やってるお店も半分以上ありますし、ものすごく老朽化してそうにも見えませんが、、、
四日市駅前の三和商店街は緊急事態だと思いますが。
半壊して立ち入り禁止になってる箇所が何か所もありました。