(2007年8月撮影)
すこし古いのですが(今もあまり変化はない)、和歌山市和歌浦にある明光通り商店街をご紹介したいと思います。
和歌山市駅、または和歌山駅からバスで20分ほど、紀州東照宮から歩いて3、4分の場所、バス通りの1本東側、
和歌浦郵便局のある通りになります。
バスですと「東照宮」方面を目指すと分かりやすい。
明光商店街のアーチ。ここは、ニュー明光商店街など、いくつか商店会があり、比較的規模の大きな商店街であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/fea615ae1bee51f0502e8c0c693e2bd5.jpg)
何げに近代建築も残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/8b1080c2cc5ba2a8363f0aabe0f00663.jpg)
かなり歴史のありそうなお店も現役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f18a80a68eca5f5a2b2ab5cf377efc2b.jpg)
良い感じのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/c92388190eacf99842c2d9e8f4dbc9c9.jpg)
これは、和歌山市の中心部にチェーン展開するスーパー「ゴトウ本店」の発祥地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/3bb9f0ec27f80604bdf8108512f6fc01.jpg)
パピリオクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/558af82014e4d87057a0cfd765489b3a.jpg)
本屋さんもかなり昭和な仕様。雑誌や本を毎日外へ並べるのは大変な労力でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/fb2cd533363ed8c289da7d21646bd5b5.jpg)
お菓子屋さんもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/813fd7cdebe6cd9dc3ee6d39972b46b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/b284d557054a4998ae7764bd15eb9a97.jpg)
昔ながらの食料品店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/6f397ad89d597d186538d038cadc65c1.jpg)
御勘定場、という標記がイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/9d0abb7ac8e993a44460ef97462c0a69.jpg)
角地にはこんなお店も。建築当時の最先端であった意匠だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/a43dcd0639884e2437b9013b027c1a3a.jpg)
アーケードの内部へ。昔ながらのお肉やさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/b969b9c95b0b73ed648e00cfbca009c8.jpg)
明光マーケットの外観。すばらしく昭和テイスト。しかも現役!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/4d511c46372389bbce7afa8d8e2fd43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/73c6fb820375b1be2c816d822c138d00.jpg)
ファミリー喫茶!残念ながら営業してませんでした。現役のときに突撃したかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/7ec8f6efa8056e3b32c854d39a147a79.jpg)
明光マーケットの内部であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/efcfc91e5605dfd254d631a95355b431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/810c69938af54df4e6385e7e791ac731.jpg)
良い感じの資生堂の看板も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/d00603a91b81e4d42e48746ca63bb86e.jpg)
アーケードの内部はこんなかんじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/43991e123e9d8b61b90935056268a73a.jpg)
とりあえず「商店」なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/32a519b61fefd456969d6190be47493e.jpg)
古い熟成された店舗が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/8cf36c49a6de8617a439c93cd3275b47.jpg)
商店街の定番、洋品店も、色使いが昭和。とっても昭和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/4f7eda07995b97aa92c3be976492aef5.jpg)
反対側の出口はこんな感じ。ゆるく時間が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/7eef3890fa008017bb956703079c7ce7.jpg)
商店街を抜けた場所にあるタバコ屋さんもいい味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/cd314692e419b4461d42a74ecd68a9d7.jpg)
すこし古いのですが(今もあまり変化はない)、和歌山市和歌浦にある明光通り商店街をご紹介したいと思います。
和歌山市駅、または和歌山駅からバスで20分ほど、紀州東照宮から歩いて3、4分の場所、バス通りの1本東側、
和歌浦郵便局のある通りになります。
バスですと「東照宮」方面を目指すと分かりやすい。
明光商店街のアーチ。ここは、ニュー明光商店街など、いくつか商店会があり、比較的規模の大きな商店街であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d3/fea615ae1bee51f0502e8c0c693e2bd5.jpg)
何げに近代建築も残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/8b1080c2cc5ba2a8363f0aabe0f00663.jpg)
かなり歴史のありそうなお店も現役。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/f18a80a68eca5f5a2b2ab5cf377efc2b.jpg)
良い感じのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/c92388190eacf99842c2d9e8f4dbc9c9.jpg)
これは、和歌山市の中心部にチェーン展開するスーパー「ゴトウ本店」の発祥地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a3/3bb9f0ec27f80604bdf8108512f6fc01.jpg)
パピリオクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/558af82014e4d87057a0cfd765489b3a.jpg)
本屋さんもかなり昭和な仕様。雑誌や本を毎日外へ並べるのは大変な労力でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/fb2cd533363ed8c289da7d21646bd5b5.jpg)
お菓子屋さんもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/813fd7cdebe6cd9dc3ee6d39972b46b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/42/b284d557054a4998ae7764bd15eb9a97.jpg)
昔ながらの食料品店も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/6f397ad89d597d186538d038cadc65c1.jpg)
御勘定場、という標記がイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/9d0abb7ac8e993a44460ef97462c0a69.jpg)
角地にはこんなお店も。建築当時の最先端であった意匠だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/a43dcd0639884e2437b9013b027c1a3a.jpg)
アーケードの内部へ。昔ながらのお肉やさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/b969b9c95b0b73ed648e00cfbca009c8.jpg)
明光マーケットの外観。すばらしく昭和テイスト。しかも現役!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/4d511c46372389bbce7afa8d8e2fd43b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/73c6fb820375b1be2c816d822c138d00.jpg)
ファミリー喫茶!残念ながら営業してませんでした。現役のときに突撃したかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/7ec8f6efa8056e3b32c854d39a147a79.jpg)
明光マーケットの内部であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/efcfc91e5605dfd254d631a95355b431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/810c69938af54df4e6385e7e791ac731.jpg)
良い感じの資生堂の看板も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/d00603a91b81e4d42e48746ca63bb86e.jpg)
アーケードの内部はこんなかんじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/43991e123e9d8b61b90935056268a73a.jpg)
とりあえず「商店」なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/32a519b61fefd456969d6190be47493e.jpg)
古い熟成された店舗が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/8cf36c49a6de8617a439c93cd3275b47.jpg)
商店街の定番、洋品店も、色使いが昭和。とっても昭和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/4f7eda07995b97aa92c3be976492aef5.jpg)
反対側の出口はこんな感じ。ゆるく時間が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cb/7eef3890fa008017bb956703079c7ce7.jpg)
商店街を抜けた場所にあるタバコ屋さんもいい味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/cd314692e419b4461d42a74ecd68a9d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/f3a6e905bf7e895e8269703aee060ae6.jpg)
話は何度か聞いた事がありますが こういう感じなんですね。
お写真は2007とありますが今もあまりかわりないんでしょうね。
ゴトウ本店はここにあったのですかー!
マーケットに 公認 とありますが 何に公認されているのでしょう・・
商店もいろいろ充実していて驚きました。
ほんと魅力的な店舗が多い!ですね。
七曲市場と並んで、和歌山市では外せないポイントであります。
2年前に再訪しましたが、ほとんど変っておりませんでした。再開発の話もありませんし、代替わりするまではこのままでしょうね。
公認はおそらく市当局なんじゃないかと思います。少し古い目の市場は「公認」を掲げたところが多くやみ市とかモグリじゃないですよ、と。今では考えられませんが、モグリだと食品衛生上や秤の公平性(計量をごまかす)などあったでしょうからね。
あーなつかしい
和歌山では何店舗もあって、お世話になりました☆
丸正百貨店もあった時代ですね。
どのお店も「ゴトウ本店」なので最初は
ビックリでした。
和歌山市に路面電車が走っていた1970(昭和45)年時点では既に2桁化されていましたから、1960年代のでしょう
(1999年9月に0734から073へ変更)。