(2011年1月撮影)
愛知県の北東に瀬戸市という町があり、セトモノ発祥の地であります。
名前は超有名都市ですが、地図でどのへん?となると名古屋エリアの方でないとピンときにくいかもしれません。
当方も瀬戸内海や、かつて存在した寝台特急「瀬戸」のイメージと混同していていまして、長らく山陽地方かと
思っておりました。
縁あって瀬戸市には1年ほど住んでおりましたが、かつて窯業(ようぎょう)で盛んだったこともあり、
商店街の充実ぶりは和歌山市に引けをとらないほど。
そんな昭和の魅力満載の10年前の瀬戸市の商店街を紹介してまいります。
最新のストビューで見ましても、ほぼほぼ変わっていないようでした。
まずは名駅から地下鉄で名古屋随一の繁華街である栄駅へ。そこから名鉄瀬戸線に乗り換えまして、終点の尾張瀬戸を目指します。
商店街は尾張瀬戸駅から近い場所で、最初に末広町商店街から散策開始

早速いい感じの薬屋さん。

洋食屋さんもいい感じ。


ドアーの雰囲気とロゴが昭和で素敵

デイサービスセンターも古民家調でした。

さらに進みますと、1993年に営業を終えた映画館が。


アーケード内ということもあってか保存状態は良好でした

アーケード内をどんどん進んでいきます。
店名も佇まいも渋い履物屋さん

電気屋コレクション。東芝のお店は温かみのあるオレンジ基調

サンヨーのお店はさわやかなブルー。

東海地方有数の大型物件、瀬戸市の散策はまだまだ続きます。ご期待ください
愛知県の北東に瀬戸市という町があり、セトモノ発祥の地であります。
名前は超有名都市ですが、地図でどのへん?となると名古屋エリアの方でないとピンときにくいかもしれません。
当方も瀬戸内海や、かつて存在した寝台特急「瀬戸」のイメージと混同していていまして、長らく山陽地方かと
思っておりました。
縁あって瀬戸市には1年ほど住んでおりましたが、かつて窯業(ようぎょう)で盛んだったこともあり、
商店街の充実ぶりは和歌山市に引けをとらないほど。
そんな昭和の魅力満載の10年前の瀬戸市の商店街を紹介してまいります。
最新のストビューで見ましても、ほぼほぼ変わっていないようでした。
まずは名駅から地下鉄で名古屋随一の繁華街である栄駅へ。そこから名鉄瀬戸線に乗り換えまして、終点の尾張瀬戸を目指します。
商店街は尾張瀬戸駅から近い場所で、最初に末広町商店街から散策開始

早速いい感じの薬屋さん。

洋食屋さんもいい感じ。


ドアーの雰囲気とロゴが昭和で素敵

デイサービスセンターも古民家調でした。

さらに進みますと、1993年に営業を終えた映画館が。


アーケード内ということもあってか保存状態は良好でした

アーケード内をどんどん進んでいきます。
店名も佇まいも渋い履物屋さん

電気屋コレクション。東芝のお店は温かみのあるオレンジ基調

サンヨーのお店はさわやかなブルー。

東海地方有数の大型物件、瀬戸市の散策はまだまだ続きます。ご期待ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます