(2011年1月撮影)
愛知県瀬戸市の探訪、まだまだ続きます。
ストビューで見ますと10年たってもほぼ変わらず、また 訪れたいなと思った次第です。
瀬戸市は窯業で大いに栄えた町らしく、商店街が中心部だけでも4か所あり、3つは全蓋式アーケード、
ひとつも雁木のようなアーケードで、昭和レトロ好きにとっては、名古屋に来たら是非足を伸ばす事をおススメ致します。
(すべて尾張瀬戸駅周辺に固まっており、どこも歩いて回れる範囲でした)
映画館とパチンコ、かつての庶民の娯楽の殿堂。1993年(平成5)と比較的近年に閉館したそうです。
1950年代後半(昭和30年前半)が瀬戸市の映画人口のピークで、年間動員数は100万人!
市民一人当たり年間16回弱は見に行っていた計算だそうで、このころは瀬戸市の中心部に映画館が7つもあったそうで、
辻々にあるくらいの密度だったのでしょう。
かつては映画のポスターがみっちりだったのでしょう。

パチンコ屋さんは営業中でした。

シャッターのお店もありますが、段ボールが積み上がって盛業中のお店も多く見かけます。

前日に降った雪の、雪だるまも残っていました。

レトロなお菓子の販売機

商店街の脇道も古い建物があって興味深いです。

旅籠という表現がしっくりくる旅館あと。
現在は旅館としては営業しておらず、イベントスペースになっているようです。

商店街の方お手製のマップも掲示されていました。
こうしてみますと、かなりなお店がある事がわかります。

これは名古屋圏独特の風習のようですが「屋根神さま」です。年々減りつつあるそうで、
東海道や美濃路など古い街道沿いの商店街で時折見かけますが、お祀りをやめてしまい後だけが残ったところも多く、
このようにきちんとお祀りされているところは比較的珍しいです

次回、一旦尾張瀬戸駅まで出てきまして、深川神社そばの宮前地下街へとまいります。


愛知県瀬戸市の探訪、まだまだ続きます。
ストビューで見ますと10年たってもほぼ変わらず、また 訪れたいなと思った次第です。
瀬戸市は窯業で大いに栄えた町らしく、商店街が中心部だけでも4か所あり、3つは全蓋式アーケード、
ひとつも雁木のようなアーケードで、昭和レトロ好きにとっては、名古屋に来たら是非足を伸ばす事をおススメ致します。
(すべて尾張瀬戸駅周辺に固まっており、どこも歩いて回れる範囲でした)
映画館とパチンコ、かつての庶民の娯楽の殿堂。1993年(平成5)と比較的近年に閉館したそうです。
1950年代後半(昭和30年前半)が瀬戸市の映画人口のピークで、年間動員数は100万人!
市民一人当たり年間16回弱は見に行っていた計算だそうで、このころは瀬戸市の中心部に映画館が7つもあったそうで、
辻々にあるくらいの密度だったのでしょう。
かつては映画のポスターがみっちりだったのでしょう。

パチンコ屋さんは営業中でした。

シャッターのお店もありますが、段ボールが積み上がって盛業中のお店も多く見かけます。

前日に降った雪の、雪だるまも残っていました。

レトロなお菓子の販売機

商店街の脇道も古い建物があって興味深いです。

旅籠という表現がしっくりくる旅館あと。
現在は旅館としては営業しておらず、イベントスペースになっているようです。

商店街の方お手製のマップも掲示されていました。
こうしてみますと、かなりなお店がある事がわかります。

これは名古屋圏独特の風習のようですが「屋根神さま」です。年々減りつつあるそうで、
東海道や美濃路など古い街道沿いの商店街で時折見かけますが、お祀りをやめてしまい後だけが残ったところも多く、
このようにきちんとお祀りされているところは比較的珍しいです

次回、一旦尾張瀬戸駅まで出てきまして、深川神社そばの宮前地下街へとまいります。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます