(2016年10月撮影)
岐阜県の大垣市が香ばしいと聞き及び出かけてまいりました。
大垣駅はJR東海道線の他、養老鉄道(旧近鉄養老線)も通っており、
電車も昭和後期の近鉄カラーで懐かしい感じ。

「養老」という元号がかつて存在したそうで、1300年記念のイベントが養老公園で行われたそうです。

早速駅前をポコポコ。ちょうどお祭りで歩行者天国でした。ビルも昔ながらの長屋でいい感じ。
一宮や岐阜市など、かつて繊維で栄えた町と同じような雰囲気の街並みです。


駅を出て東へ歩き、県道212号線に突き当たるあたりで、昔ながらのうどん屋さんが。
電飾が目を引きますが、かつてはピッカリ光ったのでしょうか。

残念ながら最新のストビューでは更地になっていました。。

同じ通りには昔ながらの薬屋さんもありました。こちらは建物は健在のようです。

駅に戻る途中、とんかつのエビス食堂。

ぶたさんがとても楽しそうな表情で、いい味。

大垣駅前も路地裏チックな場所がちらほらと。



駅前から大垣城へ向かいます。
このあたりも昔ながらの建物のホーコでした。


いい雰囲気の洋裁教室。かつてはあちこちに洋裁学校や教室があったものです。
いまは軽工業が発達して安く衣類が手に入りますから、型紙を元にお家のミシンでほしい衣類を作る、、なんて
いうのもかなり少数派でしょう。

次回、お城のそばの横丁へと突入します。

岐阜県の大垣市が香ばしいと聞き及び出かけてまいりました。
大垣駅はJR東海道線の他、養老鉄道(旧近鉄養老線)も通っており、
電車も昭和後期の近鉄カラーで懐かしい感じ。

「養老」という元号がかつて存在したそうで、1300年記念のイベントが養老公園で行われたそうです。

早速駅前をポコポコ。ちょうどお祭りで歩行者天国でした。ビルも昔ながらの長屋でいい感じ。
一宮や岐阜市など、かつて繊維で栄えた町と同じような雰囲気の街並みです。


駅を出て東へ歩き、県道212号線に突き当たるあたりで、昔ながらのうどん屋さんが。
電飾が目を引きますが、かつてはピッカリ光ったのでしょうか。

残念ながら最新のストビューでは更地になっていました。。

同じ通りには昔ながらの薬屋さんもありました。こちらは建物は健在のようです。

駅に戻る途中、とんかつのエビス食堂。

ぶたさんがとても楽しそうな表情で、いい味。

大垣駅前も路地裏チックな場所がちらほらと。



駅前から大垣城へ向かいます。
このあたりも昔ながらの建物のホーコでした。


いい雰囲気の洋裁教室。かつてはあちこちに洋裁学校や教室があったものです。
いまは軽工業が発達して安く衣類が手に入りますから、型紙を元にお家のミシンでほしい衣類を作る、、なんて
いうのもかなり少数派でしょう。

次回、お城のそばの横丁へと突入します。

名古屋は市場も残ってますし探検しがいがありますねー。