香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【兵庫県・高砂市】高砂センター商店街

2013年10月10日 21時07分20秒 | 大阪府・岡山県
 いよいよ高砂センター街へ。


内部はかなりシャッターが降りてましたが、酒屋さんが営業中。


左手にある「今日のお買い物は」の赤い矢印もイイ。
しかしシャッターが降りてるのがつくづく惜しいですが、なんとも眠そうな光景。zzz


 電話番号が4桁とか2桁っていつの時代なんでしょう・・左書きなので戦後の看板だと思いますが。
三ツ矢ソースは、関西ローカルのハグルマソースが製造しているソース。誕生は明治時代でかなり歴史の古いソースです。



 アーケードの屋根がフィルターとなって、素晴らしくセピアな世界を醸しだしております。





銀座商店街アーケードとの接続部分にやって参りました。
左手に先ほどのパルファンのフランスパンの看板が。いやあ、この喫茶店、現役だったら
タマらないんですがねえ。。


軒下で堂々と主張する「センター」の文字。


 散策を終え、山陽電車高砂駅へ。地下道を通りホームへ向かいますが、
なんかこの模様、異次元への通路みたいで素敵。いや、ホントに時空の歪みに迷い込んでしまったかのような
素晴らしくレトロな空間を堪能できました。これはツアーやったら観光客を呼べるんじゃないでしょうか??



「高砂の レトロな町並み 香ばしい」
にくてんに小躍りするのも微笑ましいですが、あたくしとしては香ばしい町並みに小躍りしてしまう高砂散策でした。


次回は、伊勢神宮の20年に一度の遷宮で沸く伊勢市を香ばしウオッチングいたします。
撮影は2011年訪問時のものなんですが、急に思いついたので(笑)


にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【兵庫県・高砂市】本町商店街 | トップ | 【三重県・伊勢市】明倫商店... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2013-10-10 21:27:04
高砂センター街のお写真で、お腹が一杯になりました・笑

私が昨年訪れた時は、もう2,3店舗開いてたのですが、お休み?それとも閉店されたのでしょうか?

高砂シリーズ、大変楽しむ事ができました!

次回の伊勢市のお写真、凄いですね!
楽しみにしております。
返信する
Unknown (管理人)
2013-10-12 02:31:11
 私が訪れたのは火曜日だったのですが、ひょっとしたら火曜日は定休日だったのかもしれません(デパートや商店街は火曜日休みが割りとあるので)
 角地のパルファンのフランスパン「大塩屋」さんは数年前まで営業してたようですね。。昭和30年代にできたそうなので、おそらくその当時のまま、なのでしょう。
 また機会があれば火曜日以外に訪れて見たいです。
意外ですが、伊勢市も香ばしスポット多数でした。
 伊勢を取り上げる観光ガイドは数多くあると思いますが、香ばしい商店街を取り上げるのはあたくしくらいしかいないんじゃないかと(笑)
返信する

コメントを投稿