香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【岩手県・花巻市】ザ、ラスト・マルカン~マルカンデパートその1~

2016年05月15日 22時33分36秒 | 東北
(2016年3月撮影)
 耐震強度の問題から、6月7日で閉館が決まっているマルカンデパート。これはもう大食堂に是非行かねばならないと、
同じく本年9月で閉鎖が決まっている盛岡バスセンターと合わせて訪問してまいりました。

※大食堂は毎週水曜日が臨時休業となっているため、お越しの際はご注意ください。

 マルカンデパートのある商店街。
高層建築が殆ど見当たらないため、大食堂からの眺めが良いそうです。
 右奥にある白いビルがマルカンデパート。


 アーケードの軒先に下がってるマルカンデパートの看板。


 日曜日の日中ですが、人通りはほとんどなく。。。デパートの駐車場は警備員が出るほど盛況でした。


 いよいよマルカンデパートへ。




 日曜日のお昼すぎということもあって、満席の表示。。。しかし、はるばる花巻までやってきて
大食堂に行かずには東京へ帰れません!
 意を決して満席の大食堂へ。


 「楽しさに出会う街かど」というフレーズがいい。香ばしさとレトロに出会う街かど。
ただ、ここで楽しさに出会えるのもあと3週間。。


 館内のご案内。


 閉店のご挨拶が掲げられておりました。


こちらは1階くつカバンコーナーでございます。
サービスカウンターも昭和テイストでイイ。

ここもあと3週間で見納め。


 階段で展望大食堂を目指しますが、せっかくなので各フロアをウロウロ。
こちらは3階婦人服のコーナー。
なんとも昭和な地方百貨店の雰囲気がじつにいい。



 赤いエスカレーターもいい。
花柄のエプロンは近所のおばちゃんが似たやつを着てました(笑)


5階は百均でした。冷蔵ケースが駄菓子屋っぽくて気になってます。
エレベーターは「チン」となるやつではなかったような。


階段の表示もちょっとレトロ。


踊り場のベンチがイイ。




 次回、いよいよ大食堂へ突入します。




香ばしい町並み公式ツイッター @koubashimachiやっております。ブログ更新情報のほか、
探索の模様やブログ未掲載のちょっとした物件も載せています。
 フォローして頂けますと嬉しいです。


ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 足尾と高崎を追加しました


にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岩手県・花巻市】わたしは... | トップ | 【岩手県・花巻市】ラストマ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2016-05-26 22:19:49
hiroさん>
 大食堂だけでも、、と思いますが、
移転も相当費用がかかるしょうし、
あの建物ならではの雰囲気もあるでしょうから、
寂しいですが、閉鎖もやむなしかもしれません。

うなぎさん>
 ソフトクリームが一番待ち時間が長かったようです。
まあ全長18センチのソフトは職人技ですね。
返信する
Unknown (うなぎ)
2016-05-18 18:55:25
ソ、ソフトクリーム60分て!www
期待が高まります!
返信する
Unknown (hiro)
2016-05-17 21:28:29
あちこちに昭和の香りがして、堪らないです。
閉店になるのが本当に残念です、、、

これは貴重な記録になりそうですね。

返信する

コメントを投稿