今回は京急線の川崎大師駅から東門前駅をひと駅散歩いたします。
晩秋の東門前駅近辺の香ばしい商店街をお楽しみください。
東門前駅にて。川崎大師駅のひと駅先ですが、昭和マーケットへはこの駅が近いので有ります。
東急の池上線や多摩川線もそうですが、都内も何げに古い駅舎やホームが残っていたりして興味深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/afe4193dbf279ed0921f57d3c68a678a.jpg)
駅を出て踏み切りをわたり、商店街を目指して南へ。途中見かけた昭和テイストあふれる喫茶店。
色合い、窓の形、雰囲気、いちいちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/3c7647aaedbdad94b3bdfe0639d19883.jpg)
すぐ近所には独特のテント、ロゴの美容院さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/3a6fa6f5c5bb9c04ed0052edcc255f18.jpg)
昭和マーケットのすぐおとなりにある玩具店。梅屋敷も桐ケ丘団地もそうですが、まだまだこういった「まちのおもちゃやさん」は元気なのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/7039e6dc793c4c0c139acd56aa0cce44.jpg)
別の時期にに撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/4ec1f381ff203c735b0a317ec466fb56.jpg)
こちらは昭和マーケット。お台場や豊後高田のように別に狙ってつけた名前では無いようで、このあたりの住所が
昭和町だからということのようですが、これを見て「しめた!」と思いましたね。何がどうしめた!なんだかわかんないんですけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/c88dd629cb1e43a64e25bad721add925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/438ec6f6e7e7f22e0821eac6bbbe7928.jpg)
中を拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/29d985ad0451483b8242f769beb82869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/a3bda75b0d0a8687a978fc6d1835d748.jpg)
相当に古そうな看板もありました。鶴見の国道駅を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/3cb4987d78bbf8f73f7fc1357793d36a.jpg)
ちょっと逆光になってしまいましたが、昭和マーケットの近隣はなかなか良い感じの町並みになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/d59491f5b954630e3cbe6c66398f2ab2.jpg)
角を曲がると、にぎやかな商店街が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/7a7e719430971bf8a2cf6f3634e8a27c.jpg)
八百屋さんなど食料品店だけでなく、ご近所の奥様方ご用達と思われる洋品店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/2ca584e070b5db262de68042c125179a.jpg)
洋品店の角を抜け、さらに奥へ。昭和マーケットの裏手付近へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/9fa170a975bc4d3acee575945c6fb836.jpg)
このあたりはアパート風味な長屋と飲み屋街のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/4dd8f06003567c9c840b0d7503ef33f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/66c123224c8664f595a8f583fd3dccca.jpg)
昭和マーケット一帯をあとに、川崎大師駅まで歩いて参ります。
ちょっと昭和風味ないい感じのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/c1ef4ff7834d3cd0c3ed8f33ccd9410f.jpg)
途中で見かけた、東北新幹線のライド。よく出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/823b3d64896eb76ad8f9cb399d499f39.jpg)
お風呂屋さんと必須アイテムのコインランドリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/9720a4f93669a9295487f5de78c46f16.jpg)
中華料理店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/702584204becce09b8645f1db0a92fb3.jpg)
薬屋さんも。最近はやりのドラッグストアではなく、昔ながらのお店も健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/a3bb31d73ac2717fc3ed0fbe719d54cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/1f0ecd55ee86dcc5e1ac263cb9d3a665.jpg)
お米屋さんも。緑の色がイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/d45901f1343a8c7ba61445a581f11513.jpg)
ダルマスタンプも集めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/2c34075173b80e898705af133197c685.jpg)
京急川崎駅のホームにて。塔屋に昭和を感じて。
晩秋の東門前駅近辺の香ばしい商店街をお楽しみください。
東門前駅にて。川崎大師駅のひと駅先ですが、昭和マーケットへはこの駅が近いので有ります。
東急の池上線や多摩川線もそうですが、都内も何げに古い駅舎やホームが残っていたりして興味深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/afe4193dbf279ed0921f57d3c68a678a.jpg)
駅を出て踏み切りをわたり、商店街を目指して南へ。途中見かけた昭和テイストあふれる喫茶店。
色合い、窓の形、雰囲気、いちいちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/3c7647aaedbdad94b3bdfe0639d19883.jpg)
すぐ近所には独特のテント、ロゴの美容院さんも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/3a6fa6f5c5bb9c04ed0052edcc255f18.jpg)
昭和マーケットのすぐおとなりにある玩具店。梅屋敷も桐ケ丘団地もそうですが、まだまだこういった「まちのおもちゃやさん」は元気なのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/7039e6dc793c4c0c139acd56aa0cce44.jpg)
別の時期にに撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/4ec1f381ff203c735b0a317ec466fb56.jpg)
こちらは昭和マーケット。お台場や豊後高田のように別に狙ってつけた名前では無いようで、このあたりの住所が
昭和町だからということのようですが、これを見て「しめた!」と思いましたね。何がどうしめた!なんだかわかんないんですけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/c88dd629cb1e43a64e25bad721add925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/438ec6f6e7e7f22e0821eac6bbbe7928.jpg)
中を拝見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/29d985ad0451483b8242f769beb82869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/a3bda75b0d0a8687a978fc6d1835d748.jpg)
相当に古そうな看板もありました。鶴見の国道駅を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/3cb4987d78bbf8f73f7fc1357793d36a.jpg)
ちょっと逆光になってしまいましたが、昭和マーケットの近隣はなかなか良い感じの町並みになっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/d59491f5b954630e3cbe6c66398f2ab2.jpg)
角を曲がると、にぎやかな商店街が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/7a7e719430971bf8a2cf6f3634e8a27c.jpg)
八百屋さんなど食料品店だけでなく、ご近所の奥様方ご用達と思われる洋品店もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/2ca584e070b5db262de68042c125179a.jpg)
洋品店の角を抜け、さらに奥へ。昭和マーケットの裏手付近へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/9fa170a975bc4d3acee575945c6fb836.jpg)
このあたりはアパート風味な長屋と飲み屋街のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/4dd8f06003567c9c840b0d7503ef33f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/66c123224c8664f595a8f583fd3dccca.jpg)
昭和マーケット一帯をあとに、川崎大師駅まで歩いて参ります。
ちょっと昭和風味ないい感じのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/c1ef4ff7834d3cd0c3ed8f33ccd9410f.jpg)
途中で見かけた、東北新幹線のライド。よく出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5d/823b3d64896eb76ad8f9cb399d499f39.jpg)
お風呂屋さんと必須アイテムのコインランドリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/9720a4f93669a9295487f5de78c46f16.jpg)
中華料理店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/702584204becce09b8645f1db0a92fb3.jpg)
薬屋さんも。最近はやりのドラッグストアではなく、昔ながらのお店も健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/a3bb31d73ac2717fc3ed0fbe719d54cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/77/1f0ecd55ee86dcc5e1ac263cb9d3a665.jpg)
お米屋さんも。緑の色がイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/d45901f1343a8c7ba61445a581f11513.jpg)
ダルマスタンプも集めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/2c34075173b80e898705af133197c685.jpg)
京急川崎駅のホームにて。塔屋に昭和を感じて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/1ad56b6f0d6a3501c97d55b6d04df945.jpg)
すごくスキです。
写真 全部楽しめました!
コインランドリーの前にあるのはリサイクル品で売りものなのでしょうか・・
ミニタンスなんか 今では貴重な昭和な花柄でかわいいです。
コインランドリー前はリサイクルショップですね!
こういう場所でですんで、中目黒や世田谷だとオサレとばかりに扱われそうなブツがふつうに出ていて面白いです。