(2012年12月撮影)
木造家屋が密集しているエリアの事を「もくみつ地帯」というらしいんですが(色んな意味で好きなフレーズだw)
埼玉県の本庄がすごい事になっているというので、わざわざ上野から高崎線に乗って本庄まで出向いて来ました。
ここは中山道の宿場町であったのですが、宿場町というのは、戦災で焼けたところは別として、何かしら香ばしい町並みであることが多いのです。
駅の北側がすごいらしいんで、北側を重点爆撃w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/601634100de947639e69f9706ed6fe19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/55c6a681ee067e531000350c3dbc969b.jpg)
テレホンショップらしいですが、通信という最先端と建物のギャップがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/f08327d3b2f6c730608ba7b2e69399e4.jpg)
さらに歩くと古めの写真館も。となりの建物も凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/c9e3c730536f44ae94a661c989469e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/30af3eea1c54096dff90663d77b2b50c.jpg)
裏手に入ると、かなり熟成された感じの木造家屋が!
しっかし駅から3、4分あるくだけでこれだけあるとは、すごい街だ。
建物の感じがどうも普通の家屋では無さそうな感じもするのだが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/a0180b19ab4b1508e1038a4d595d7428.jpg)
飲み屋密集地帯に到達。このあたりはかつて遊郭があった場所に隣接していて、飲み屋さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/29b242e7020d156ef84b14a1808c017c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/caa4dfd06fda3069c21e28caf557e453.jpg)
レストランはじめや。訪れたのは15時過ぎでしたが、中途半端な時間という事もあってか閉まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/0fbcf49e7980a7b8b51958fb016daa5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/7add38505b95bc16794f9f3a7b65ee50.jpg)
このあたりは飲み屋さんも多い。本庄だけど「東京」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/29b242e7020d156ef84b14a1808c017c.jpg)
脇道にはなんとも言えない飲み屋街が。入る度胸はありませんでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/3aac1923bef0750d7f43eb235d9fd20a.jpg)
旧街道沿いをどんどん歩きます。所々に香ばしくなった建物が点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/3a2440beb1550f6f5992f96bebf68483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/166fca9f85fd37f3b334b1f3205443d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/6a1ad7bf752032d47f0f55794cb64444.jpg)
どうも建物が歪んで居るような、、、それともそういうデザインなんでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/92d1516b55c511e7866cd4617c0ef6ba.jpg)
もうすこし本庄をほっつき歩きます。
木造家屋が密集しているエリアの事を「もくみつ地帯」というらしいんですが(色んな意味で好きなフレーズだw)
埼玉県の本庄がすごい事になっているというので、わざわざ上野から高崎線に乗って本庄まで出向いて来ました。
ここは中山道の宿場町であったのですが、宿場町というのは、戦災で焼けたところは別として、何かしら香ばしい町並みであることが多いのです。
駅の北側がすごいらしいんで、北側を重点爆撃w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/601634100de947639e69f9706ed6fe19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/55c6a681ee067e531000350c3dbc969b.jpg)
テレホンショップらしいですが、通信という最先端と建物のギャップがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/f08327d3b2f6c730608ba7b2e69399e4.jpg)
さらに歩くと古めの写真館も。となりの建物も凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/c9e3c730536f44ae94a661c989469e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/30af3eea1c54096dff90663d77b2b50c.jpg)
裏手に入ると、かなり熟成された感じの木造家屋が!
しっかし駅から3、4分あるくだけでこれだけあるとは、すごい街だ。
建物の感じがどうも普通の家屋では無さそうな感じもするのだが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/a0180b19ab4b1508e1038a4d595d7428.jpg)
飲み屋密集地帯に到達。このあたりはかつて遊郭があった場所に隣接していて、飲み屋さんが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/29b242e7020d156ef84b14a1808c017c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/caa4dfd06fda3069c21e28caf557e453.jpg)
レストランはじめや。訪れたのは15時過ぎでしたが、中途半端な時間という事もあってか閉まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/0fbcf49e7980a7b8b51958fb016daa5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/7add38505b95bc16794f9f3a7b65ee50.jpg)
このあたりは飲み屋さんも多い。本庄だけど「東京」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/29b242e7020d156ef84b14a1808c017c.jpg)
脇道にはなんとも言えない飲み屋街が。入る度胸はありませんでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/3aac1923bef0750d7f43eb235d9fd20a.jpg)
旧街道沿いをどんどん歩きます。所々に香ばしくなった建物が点在
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/3a2440beb1550f6f5992f96bebf68483.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/166fca9f85fd37f3b334b1f3205443d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/6a1ad7bf752032d47f0f55794cb64444.jpg)
どうも建物が歪んで居るような、、、それともそういうデザインなんでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/92d1516b55c511e7866cd4617c0ef6ba.jpg)
もうすこし本庄をほっつき歩きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます