香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み&昭和の商店街遺跡~

当ブログでは日本各地にある「どこか懐かしく、ノスタルジーを感じさせる」昭和レトロな町並みや建物をご紹介していきます

【和歌山県・橋本市】JR高野口駅周辺の町並み(その2)

2013年09月24日 02時23分05秒 | 和歌山県(和歌山市・紀北地方)
(2013年9月撮影)

 名古曽の交差点を国道24号線のほうへ南下してみます。
これまた何かのお店だったのでしょうか。



 交差点のすぐそば。洋服店のある通り。


 今度は、きのくに信金のある通りへ。高野口駅の南側を東西に(おそらく旧大和街道だと思うのですが)商店が
軒を連ねております。銀行や役所はたいてい街の中心部にあることが多く、地図を見て商店が固まっていれば、
何かある、というわけであります。

 名古曽の交差点から西へ。高野口駅から南へ真っすぐ伸びる県道との交差点にて。その1でご紹介した模型店。
よく見ますと他にお店が2つもあり、なかなか良い感じの密度であります


 県道を越えると、商店がいくつか固まっているのを発見。


 やはり、いい感じで商店が集まっておりました。


シングのロゴがいい。


この通りは「なかんちょ商店街」と言うそうです。


 元スーパー。駐車場になっておりました。


 きのくに信金のお向かいにて。昭和テイストな喫茶店




にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【和歌山県・橋本市】JR高野... | トップ | 【和歌山県・橋本市】JR高野... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2013-09-24 19:39:16
1枚目の写真は、まるでドアが3つあるように色が塗られていますが、何か意味があるのでしょうか?非常に興味深いです!

高野口は中々面白いです。
返信する
高野口2 (管理人)
2013-09-25 02:22:19
 この建物、何屋さんなのかさっぱり不明なのであります。
窓も狭いし、飲み屋さんでも無さそうで、美容院か理髪店か、、、お家の方に聴けば早いんでしょうけど、さすがにそこまでする度胸はありませんでした(笑)
返信する

コメントを投稿