(2016年2月撮影)
お盆で帰省しておりまして更新が1週開いておりました。
香ばしレポートはまだまだネタがありすぎますので、引き続き宜しくお願いいたします。
アマの市場を巡った後、JR立花駅から新大阪まで出て東京へ帰ることに。
駅前にアーケード商店街があり、気になって端っこまで歩いてきました。
とりおあえずアーケードがあれば歩いてみるのは基本であります。
全体的に新しめのアーケードですが、内部にはところどころ熟成された
昭和テイストなお店が。

お店の名前が「デリカ」とそのまんまストレートなネーミング。

古めの喫茶店も。

こちらはおもちゃ屋さん。シマシマのテントと、多色の「おもちゃ」のカンバンがいい。

写真場という表現がレトロ。建物も昔ながらです。

これは関西ローカルだと思いますが、うどんと甘味の「力餅」
のれん分けで大阪を中心に何店舗もあるようです。

ウロウロしておりますと市場が!
これは偶然発見しました。

立花市場の存在は知らなかったのですが、これはもう!行くしかありません!

内部はシャッターも降りてるお店もありますが、やってるお店もけっこうありにぎやか

本屋さんに雑貨屋さんも。元気な市場はやはりいいものです。


おもちゃやさんも盛業中。


食料品も充実

反対側の出口にて。

以上、アマの市場特集でした。
次回、今年の9月に無くなってしまう東北の至宝、「盛岡バスセンター」とその周辺をご紹介します。
東北は昭和スポットがわりと点在しております。まさに「行くぜ東北(笑)」
マルカンデパ-トに続いて東北の昭和スポットがまた、幕を閉じようとしていました。


ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 尼崎の市場の詳細な場所も網羅!

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

お盆で帰省しておりまして更新が1週開いておりました。
香ばしレポートはまだまだネタがありすぎますので、引き続き宜しくお願いいたします。
アマの市場を巡った後、JR立花駅から新大阪まで出て東京へ帰ることに。
駅前にアーケード商店街があり、気になって端っこまで歩いてきました。
とりおあえずアーケードがあれば歩いてみるのは基本であります。
全体的に新しめのアーケードですが、内部にはところどころ熟成された
昭和テイストなお店が。

お店の名前が「デリカ」とそのまんまストレートなネーミング。

古めの喫茶店も。

こちらはおもちゃ屋さん。シマシマのテントと、多色の「おもちゃ」のカンバンがいい。

写真場という表現がレトロ。建物も昔ながらです。

これは関西ローカルだと思いますが、うどんと甘味の「力餅」
のれん分けで大阪を中心に何店舗もあるようです。

ウロウロしておりますと市場が!
これは偶然発見しました。

立花市場の存在は知らなかったのですが、これはもう!行くしかありません!

内部はシャッターも降りてるお店もありますが、やってるお店もけっこうありにぎやか

本屋さんに雑貨屋さんも。元気な市場はやはりいいものです。


おもちゃやさんも盛業中。


食料品も充実

反対側の出口にて。

以上、アマの市場特集でした。
次回、今年の9月に無くなってしまう東北の至宝、「盛岡バスセンター」とその周辺をご紹介します。
東北は昭和スポットがわりと点在しております。まさに「行くぜ東北(笑)」
マルカンデパ-トに続いて東北の昭和スポットがまた、幕を閉じようとしていました。


ご旅行に!レジャーに!昭和香ばしい町並みマップをご参考にどうぞ! 尼崎の市場の詳細な場所も網羅!

イイネ!と思って頂いたらポチッとお願いします☆

少なくなったなぁと思います。
立花駅にあります商業施設「フェスタ立花」が出来る前
は、もっと賑わっていたと思います。
これも時代の流れでしょうか?
アマのレポート有難うございます!
また起こし下さいませ!
おもちゃ屋さんもウキウキしました。
立花商店街と市場は手元のリストに無く、
ほんと偶然発見したのですがかつてはもっとにぎわっていたのですね!
アマはすっかりに着行ってしまい。
また今年中に行く予定で、食満や平日の
西大島、大庄、三和市場、神戸のモトコーなど
行きたいところが目白押しです。
マイベイさん>
こういった市場は東京では殆ど残っておらず
関西や北九州にまだ多く残っていますね。
いえいえ、どうぞお気になさらずに。
またコメント是非お待ちしております。