(2011年2月撮影)
吉井駅の建物が良い感じであると知り、富岡からの帰り道に途中下車してみました。
上州富岡と高崎のほぼ中間地点であります。
入り口は木戸!実にいい佇まい。

やまびこ街道に向かって歩いて見ます。街道沿いには古い商店が。

右わきの壁面の看板とシンボルマークがいい。

再び吉井駅に戻って参りました。
こうやって見ますと、やはり駅だけがポツンと時間が停まっているような不思議な光景。

改札口と切符売り場も昔ながら


どさんこラーメンってまだまだ健在なのですね。懐かしいです。

次回は、舞台をいったん都内に戻しまして、雑司ケ谷の香ばし商店街を散策します。期待してやってください。


にほんブログ村

にほんブログ村
吉井駅の建物が良い感じであると知り、富岡からの帰り道に途中下車してみました。
上州富岡と高崎のほぼ中間地点であります。
入り口は木戸!実にいい佇まい。

やまびこ街道に向かって歩いて見ます。街道沿いには古い商店が。

右わきの壁面の看板とシンボルマークがいい。

再び吉井駅に戻って参りました。
こうやって見ますと、やはり駅だけがポツンと時間が停まっているような不思議な光景。

改札口と切符売り場も昔ながら


どさんこラーメンってまだまだ健在なのですね。懐かしいです。

次回は、舞台をいったん都内に戻しまして、雑司ケ谷の香ばし商店街を散策します。期待してやってください。


にほんブログ村

にほんブログ村
吉井駅はまだイイ感じであります。
さすがに私もビックリしました。実にいい佇まいであります。
次回は雑司ヶ谷2丁目の「雑二ストア」を散策します。
いやー、23区内は結構網羅したつもりだったのですが、まだまだこういったところがあるとは東京は広いです。
どこかにこういった市場を全部網羅した住所録があればスゴク散策に助かるんですが(笑)
私もひとさまのブログをあちこち覗いて「あ、こんな場所があるんだ!」と気づかされることが多々あります。
文化財級の素晴らしい建物ですね。
内部も昭和から時間が止まったままで、入り口、改札口、両方共木戸でかなりポイント高いです!
次回の雑司ケ谷・・・まだ都内にこんな所があるんですねぇ。
ちょっとワクワクしております・笑