先日、会社でブチ切れた。
相手は一つ上の先輩。
4月中に終えてなければいけない仕事が全然終わってなかった。
そのことに対しては一度目をつぶった。
そして、「期限を二週間延長する」「出来ない時は早めに出来ない旨を報告すること」この二つをミーティングの場で言った。
延長した期限が先々週の週末やった。
何の報告もなかったので、出来てると思ってた。
全然出来ないボリュームの仕事でもなかった。
なので、安心してた。
先週になって、他部門の人から出来てないことの報告を受けた。
調べてみると、全然出来てない…
もう入社25年以上で、50歳目前の人がこんなことも出来ないことにガックリ…
若い20代、30代の部下達が頑張ってる姿を知ってただけに、何とかケジメをつけなければいけない。
みんなの前で先輩に対して注意をした。
すると、先輩は出来なかった理由をべらべらと話し出す。
話を聞いてるうちにブチッとキレて
「出来へんかった理由を聞きたいんちゃうねん!出来へんねんやったら、何で早く言いに来うへんねん!どういうスケジュール管理してんねん!新入社員でも出来ることやで!」
などと一気にまくし立てた。
その日は腹の虫がおさまらず、一日中イライラして、仕事が手につかへんかった。
時には怒ることも必要だと思う。
特に一生懸命じゃない人には。
俺は一生懸命頑張るよ。
相手は一つ上の先輩。
4月中に終えてなければいけない仕事が全然終わってなかった。
そのことに対しては一度目をつぶった。
そして、「期限を二週間延長する」「出来ない時は早めに出来ない旨を報告すること」この二つをミーティングの場で言った。
延長した期限が先々週の週末やった。
何の報告もなかったので、出来てると思ってた。
全然出来ないボリュームの仕事でもなかった。
なので、安心してた。
先週になって、他部門の人から出来てないことの報告を受けた。
調べてみると、全然出来てない…
もう入社25年以上で、50歳目前の人がこんなことも出来ないことにガックリ…
若い20代、30代の部下達が頑張ってる姿を知ってただけに、何とかケジメをつけなければいけない。
みんなの前で先輩に対して注意をした。
すると、先輩は出来なかった理由をべらべらと話し出す。
話を聞いてるうちにブチッとキレて
「出来へんかった理由を聞きたいんちゃうねん!出来へんねんやったら、何で早く言いに来うへんねん!どういうスケジュール管理してんねん!新入社員でも出来ることやで!」
などと一気にまくし立てた。
その日は腹の虫がおさまらず、一日中イライラして、仕事が手につかへんかった。
時には怒ることも必要だと思う。
特に一生懸命じゃない人には。
俺は一生懸命頑張るよ。