両親の時代から販売している 当店オリジナルのカラータオルは、久留米のタオル工場に注文している正真正銘の国産品。なんと六色もあり『湯の平温泉』の字と温泉マークは父の手書きの字です。
全く色落ちもせず、洗っても吸水性の落ちない優良品です。なぜか『湯平温泉』ではなく『湯の平温泉』と染めてあります。印刷ではなく『白抜きの染めもの』なので色落ちが無いそうです。

八幡から来た父は 湯平を『ゆひら』と読む人のために わざと『の』を入れたそうです。今でも初めての人の中には『ゆひら温泉』とか『ゆだいら温泉』と読む人がいます。
今は 右の二色の緑と青は完売です。昔のように売れないので 注文を渋っています。
昔 『キスマイ』の 玉森君と二階堂君がJRの撮影で湯平に来ました。撮影は秘密裏にされたので 実際に見た人は数人です。
近所のおばちゃんが『カッコ良かった~』って言ってました。


その後 撮影場所巡り(聖地巡礼と言うとか)で 若い女性がたくさんみえました。やけにカラータオルを買ってくれます。特に黄色と緑が売れました。
キスマイのメンバーそれぞれにカラーが決まっていて、押しメンバーの色のタオルを買って行ったからです。調べたら
●北山宏光→赤
●千賀健永→水色
●宮田俊哉→紫
●横尾渉→オレンジ
●藤ヶ谷太輔→ピンク
●玉森裕太→黄色
●二階堂高嗣→緑 だそうです。
なんと赤以外は揃っていました。赤の北山君ファンには残念でした。
買ってくれた 若い女の子が『このタオルは キスマイのために作ったのですか?』と聞かれました。
・・・な わけない。何十年前からあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます