5月の記録(2024年)とスナップ写真
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩か...
お豆でうんちく :「Secoma絹てぼうどらやき」をいただいて、手亡豆を知る
北海道に住んでいると、聞いたことのない品種名の農作物に出くわすことがあります。食材王国・北海道。品種改良も盛んに行われているため、いたって自然なことなのかもしれません。よって初めて...
札幌でカフェタイム(59) 一級建築士のセンスが光るカッコイイカフェでアップルパイをいただく<Lilas coffee>
碁盤の目のような街となっている札幌中心街。中心街へ歩いて行くのに、北1条通とするか、それとも北2条通とするか、はたまた北3条通とするか。それぞれ雰囲気が異なるので、その日の気分で歩...
おやつタイム IN 札幌(80) 札幌の初夏をイメージした「札幌グランドホテル」のスイーツ
昔のこと。ケーキセットは、もうちょっとお気軽にいただけるものでした。1200円もすれば、すごく高いなぁと思ったものです。ただし、そのセットのケーキは、とても大きく、具材もたっぷりだ...
6月・ウォーキング特集① : 日本遺産「炭鉄港」岩見沢を歩く
以前から、日本遺産「炭鉄港」には関心がありました。「炭鉄港」という言葉を最初に目にしたのは、室蘭(むろらん)にて。その後、「炭鉄港」のキャンペーンを札幌市内で度々、目にしてきました...
6月・ウォーキング特集② : 陸上交通の要衝・岩見沢「炭鉄港」めぐり
≪前回の続き🐤散策こぼれ話ウォーキングマップを見ると、コースは約 6.5 kmで、まあまあの距離となっているのですが、実際には「岩見澤神社」にも立ち寄ったりしていて、もっと歩いてお...
お花で一休み(177)北海道倶知安町で発見された花
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。その日は、「オニタビラコ」を...
6月・ランチ特集①:岩見沢の名店「コロナ」でランチセットをいただく<北海道でランチ>
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立...
6月・ランチ特集②: 『ジョジョ』が読める地元人気の洋食店<札幌でランチ(152)>
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立...
6月・ランチ特集③ :札幌 西18丁目エリアの重鎮「レストランにしかわ」でハンバーグをいただく<札幌でランチ(153)>
街歩きや散策の楽しみと言ったら、やはり「ランチ」であります。その土地ならではの名物を食べてみたいですし、人気店や話題のお店でも食事してみたいです。あるいは気になったお店にぶらりと立...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(375)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(340)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)